HOME > 記事一覧

あった!昨日の写真

  • あった!昨日の写真
遅い時間に失礼いたします。

昨日の「しょうが焼き」みつかりました。
ビビンバ丼もおいしそうでしたね。

どこがおいしいかというと
肉が柔らかくて、タレもちょうどいいし
野菜がいっぱいでした。

ごはんも我が家の米と
いい勝負だった。

やっぱり定食のごはんは、おいしい米を
使って欲しいもんだズ



2010.03.25:massugu:コメント(0):[メモ]

昨日の昼ごはん

昨日は、県主催のe-ビジネス塾 というPC講座に参加する為
山形市まで行ってきました。

もう数回目なので、仲間もできて、
とっても楽しく勉強できました。
本当にお世話様でした。

昼はみんなで、焼肉店「花果苑」に行ったのですが
私が食べた「しょうが焼き定食」は
すばらしくおいしかった。

いつも、昼は残り物で済まして
ろくなものを食べない私は、これだけで
川西から来たかいがあったなんて
思ったりもして(^^ゞ

せっかく写真も撮ったのに
今日見たら、消えていた???。

能力以上の頭をつかってボーとして
どっかに保存してしまったんだべなぁ(>_<)



2010.03.25:massugu:コメント(1):[メモ]

突然咲いた!

  • 突然咲いた!
どんな花が咲くのかわからず
とりあえず水だけやっていたら
突然昨日咲きました。
 ミニチューリップでした!

昨日の おしょうしな市 には、ポカポカ陽気の中
たくさんの方にお越しいただき
本当にありがとうございました。

お陰さまで シフォンケーキ、紅大豆ムース、
すべて完売となり、
試食もおいしいって言っていただき、とてもうれしかったです。

おとといは、
そこらの物を蹴飛ばしながら、ご飯噛みかみ
走りながら必死で準備しました。

 何だか報われた感じです(^^)

また、よろしくお願いいたします。

そして、今日

千葉に嫁いだ娘が帰ってきていて
ぽわ~んとしてま~す。




2010.03.21:massugu:コメント(0):[]

うまい!手作り餃子

  • うまい!手作り餃子
今日は、我が家でも大好評
よそにあげても大変喜ばれている、手作り餃子をご紹介します。

ちょっと時間がかかるので、私も
かなり気が向いた時でないと作りませんが、おいしいですよ(^.^)

  材料(皮)25個位

   強力粉   110g
   薄力粉   110g
   熱湯    140cc

 1:全部ボールに入れて、だんごを作る要領で、耳たぶくらいの
   柔らかさになったらラップをかけて20分置く。

 2:写真のように10g位のだんごを、端から丸くのばして最後に全体を
   薄くして皮を作る。

  材料(具)家にあるもので可

   キャベツ  250g
   海老    100g
   ひき肉   100g
   ねぎ    10cm位

   しょうが汁小1/4 酒、しょうゆ、ごま油、片栗粉 各大1
   塩、こしょう少々

 1:キャベツ、海老、ねぎをみじん切りにして、他の材料と一緒にボール
   に入れよく混ぜる。(ハンバーグ作るみたいに)
 2:皮で包んで、沸騰したお湯でゆでる。冷凍もOK。

ところで、
餃子製造会社に25年もお世話になりながら
手作りをお勧めするのは、恩を仇で返すようなものですが、もしも

 「こがな、コめんどくさいごどしてらんねズ」

とおっしゃる方は、どうか
迷わず 「桃ちゃん餃子」 をお買い求めいただきたく
よろしくお願いいたします(^^ゞ



2010.03.17:massugu:コメント(0):[メモ]

「おしょうしな市」開催のご案内

昨日と違って、
風もなく、穏やかな日になりましたね。

今日は、今週土曜日に開催される「おしょうしな市」のご案内
をさせていただきます。

  日時   22年3月20日(土)  午前9時~11時

  場所   置賜総合支庁(米沢市金池) 正面玄関前

今回は、今年初めての開催になり「お彼岸の市」と題して

  もち屋さん、なめこ屋さん、花屋さん等々

お彼岸用品を揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

まっ直ぐ屋でも、先日の米粉フォーラムで大好評をいただいた
米粉シフォンケーキを販売予定です。

まだ、米粉のケーキを食べた事のない方
ぜひ1度、試食してみてくださいませ。

しっとり、もちもち、ふわふわ、
不思議な食感を味わってみては、いかがでしょうか。

みなさま、どうかござってくだいな(^^)

2010.03.15:massugu:コメント(0):[お知らせ]