HOME > 記事一覧

菜の花の香り

  • 菜の花の香り
今日は、実家の田植えだった。
無事に終わったようで一安心。

70歳になる父親は、一人で暮らし、田畑を守っている。
春と秋の農作業も、
特に手伝ってくれとは言わない。

が、
必ず前の晩「明日○○すっかど思って」と電話をよこす。

遠慮しているようでそうでもない(^^)

近所の人と弟の手伝いで、どんどんはかどっていくのを見て
満面の笑顔だった。
お疲れ様でした。そしていつも明るく元気でいてくれる父に
感謝です。

近くに菜の花畑があり、むせるような花の香りと
たまに漂う肥やしの匂いがマッチして...
私、やっぱり田舎大好き!!
2010.05.18:massugu:コメント(0):[メモ]

べにばな入り珈琲

  • べにばな入り珈琲
配達から戻って
ちょっと一服しました。

家族が
こんなのみつけた! という【べにばな入り珈琲】

カラフルな包装も楽しく
とってもおいしかったです。

でも、
どのへんが紅花の香りなのかはちょっとわからなかったけど、
まろやかで、いつものネスカフェとは違うようです。

ど~れ
あと2時間、畑仕事にがんばって来っからっス
2010.05.17:massugu:コメント(0):[メモ]

茄子苗  寒さ対策

  • 茄子苗   寒さ対策
ホームセンターなどでは
とっくに野菜の苗が売られていますが
この寒さではまだ植えている人も少ないようです。

我が家では水稲苗と同じハウスで
茄子苗を育てています。

稲の苗は伸ばしたくないけど、なす苗は大きくしたい。

そんなわけで、
茄子苗の場所をぐるっと保温材で囲ってみました。

これで、中は5度上がっていいあんばい(^^)

  おいしいなす漬けが食べたい!

ひたすらその思いで頑張っていま~す。

2010.05.14:massugu:コメント(0):[農作業]

簡単!殻つきホタテのバター焼き

おとといの夕方、うめや川西店に
小さめの殻つきホタテが売っていました。

6個入り498円だったかも。
でも3割引。
即決で2Pかごに入れ、帰ってすぐ調理。

まず洗って水分をとり、
白ワインをふりかけ (なければ日本酒)
こしょうをパッパッ、塩をパラパラ
最後にバター少々を上にのせて、オーブンで焼く。
(アルミホイルをしくと後で楽だよ)
250度で5~6分焼いたかな。

で、
焼けたらマヨネーズをちょっとのせて食べる (お好みで)

おいしかったで~す(^^)

あ、そうそう
食べる時大変なので、最初に殻と身をはがしたほうが
いいと思います。

2010.05.10:massugu:コメント(0):[メモ]

そろそろ見納め、チューリップ

  • そろそろ見納め、チューリップ
雪解けの頃から待っていた
チューリップの開花も、咲いてみると
あっという間に終わってしまう。

でも
寒いうちからの成長が楽しめるので
私は好きだなぁ。

このところ連日ケーキ焼きをしていて
すっかり農作業がほったらかしだった。

ど~れ、じゃがいもでも植えっか!と思ったら
畑はまだうなっていなかった。

明日水が上がるからと、気ぃもんで田んぼうないしている
だんなには頼めないので
今日は中止!...かな 。



2010.05.09:massugu:コメント(0):[]