HOME > 記事一覧

カラーピーマン

  • カラーピーマン
この時期になると、農家の方は秋野菜の準備で
忙しくされていると思う。

家では、米粉のケーキを始めたこともあり、
なかなか、畑にいろいろ植えることができなくなった。
まめにやらないと、あっという間に草だらけになる。

農家なのに、直売所でトマトを買ったりして(^^ゞ

そんな中、ピーマンが黄色くなりました。

どんな色のピーマンも、最初は緑色だということが
最近わかって、ちょっと知人に言ってみたら

 ほだよ!

皆んな、知っているんだなァ

2010.09.04:massugu:コメント(0):[農作業]

米ぬかで達者に

3日前、30日に健診があった。

そそっかしい私は、場所を間違えたりして
慌てたが、無事に今年も終了した。

 オメは、ほんとに達者だずなぁ

とよく言われます。

健診の結果は、20代の頃から変わらない。
外見は、大幅に変わって、50代のおばさんですが
2つだけ続けていることがあります。

1つは、米ぬかを食べ続けて、22~23年になります。

もう一つは、風呂から上がった後のストレッチと腹筋30回。

米ぬかは、炒って牛乳とか豆乳とか、とろ~んとしたものと
一緒に食べます。
朝、晩、スプーン5杯だけ。

捨てるもので、健康になるって、これもエコ?(^^)

いろんな人にオススメしたけど、
続けている人は、誰もいません。

こんなコめんどくさいことムリ!!

確かに(^^ゞ

2010.09.02:massugu:コメント(0):[メモ]

この花は?

  • この花は?
1週間前、ダリア園に行ってみた。

ダリアは、まだ咲き始めだったけど
園内に、花の咲いている木が何本かあって、とてもきれいだった。

普段は、早足で行動してしまう私だが
何も、花の咲いている公園で、バタバタする必要もなく

ひさしぶりに、のんびりできて
娘と娘の旦那様に感謝だなっス

でもなぁ、忙しいといいながら
たしか...去年も3回行った(笑)


2010.08.29:massugu:コメント(0):[]

samidare学習会

  • samidare学習会
あらら、もう日付が変わってしまった。

昨日は、川西町商工会を会場にsamidare
の学習会がありました。

常日頃、わからなくてモヤモヤしていたことが
解決してスッキリしました。

高橋先生、そして参加された皆様
有難うございました。

やっぱり、行っていがったズ!(^^)!

林の中から、1本根っこをいただいて植えたあけびは
2年目で、りっぱな実をつけてくれました。

でも2個だけ(^^ゞ

だんだん紫色になってきました。



2010.08.26:massugu:コメント(4):[メモ]

笑えた!戦国の杜

昨日、娘夫婦も帰り、
お盆が終わって、また仕事に追われる日が始まった。

米沢のポポロ1階の【戦国の杜】で
甲冑を、無料で着てみることができるというので
娘達と行ってみた。

スタッフの方が、あっという間に身に着けてくれ、
記念撮影をパチリ!

ここで、戦国なりきりの陣という超笑える体験ができる。

最初に顔だけの写真を撮ると
CGによる特殊合成で、目の前の大型スクリーンに
戦国の世で大活躍している自分が
映し出される。

もう涙を流しながら、笑った(^.^)

思いっきり笑ってみたい方、オススメで~す。
2010.08.23:massugu:コメント(2):[メモ]