冬季オリンピックも終わりました。
選手の皆さんには、たくさんの感動をもらい
私は10回位泣いたと思います。
本当にありがとう!
そしてお疲れ様でした。
テレビでみそ餅が紹介されてから、毎日餅つきに追われていましたが
ようやく落ち着き、
昨夜はちょっと手間をかけて夕食を作り(たいしたことない餃子です)
ゆっくりしました。
昨年我が家にホームステイした台湾の学生さんから
手紙とチョコが届きました。
大きく金ピカのチョコは、飾っておきたいような
不思議なチョコで
いつ食べるの?今でしょ!と誰も言わないまま
眺めています。
HOME > 記事一覧
ジャンプ観戦
15日の小正月、今年も豊作を願ってあまり賑やかではありませんが、団子の木を飾りました。
穏やかな一年であってほしいと願うばかりです。
今日土曜日、蔵王スキー場にワールドカップ女子ジャンプ観戦に行って来ました。
目の前で見るジャンプ台は、恐ろしく急で、
改めて選手の人はすごいなあと.....
地元米沢出身の小浅選手も健闘したけど、何といっても髙梨沙羅さんの大ジャンプは感動もんでした。
選手の皆さん、寒い中頑張ってくれて有難う!
駐車場は結構遠いので、無料のシャトルバスがでていて
降りる時、山形交通の運転手さんが一人ひとりに
有難うございましたと声をかけていました。
いやあ、タダなのに
こちらこそ、おしょうしなでした(^^)
穏やかな一年であってほしいと願うばかりです。
今日土曜日、蔵王スキー場にワールドカップ女子ジャンプ観戦に行って来ました。
目の前で見るジャンプ台は、恐ろしく急で、
改めて選手の人はすごいなあと.....
地元米沢出身の小浅選手も健闘したけど、何といっても髙梨沙羅さんの大ジャンプは感動もんでした。
選手の皆さん、寒い中頑張ってくれて有難う!
駐車場は結構遠いので、無料のシャトルバスがでていて
降りる時、山形交通の運転手さんが一人ひとりに
有難うございましたと声をかけていました。
いやあ、タダなのに
こちらこそ、おしょうしなでした(^^)