HOME > メモ

昨日、しばらくぶりに実家に寄ってみた。

一人で暮らす父は
小正月過ぎたあたりから、青申一色になり
茶の間は、領収書と書類でいっぱいになる。

その間は、間違っても掃除や片付けをやってはいけません(^^)
後で、どごさやった~と騒ぎ出し、大変なことになります。

昨日は、それも終わって、すっかりきれいになっていて
父の顔も晴々とした様子。

そこで

 「ほら、け!」

と言って出してくれたのが、去年塩漬けしておいたというサツマイモの茎の煮物でした。

 あら、うまいごど~(^.^)

母が、くも膜下出血で突然亡くなってからもう17年になる。
友達や回りの人たちに支えられながら、
ちゃんと自立できている父に、拍手!!
そして有難う。


2011.02.27:massugu:コメント(2):[メモ]

米粉講習会

  • 米粉講習会
今日は、川西町のJA山形おきたまを会場に
米粉料理の講習会がありました。

講師の先生は
宮城県の菅原商店の名物おかみさん
菅原啓子先生でした。

ブログでも、たくさんのレシピを公開されており
気さくなお人柄に、ますます好感度upです。
有難うございました。

今日は、和菓子の講習でしたが
火をまったく使わずに、あっというまにお菓子ができたのには
びっくり!!



おいしかったなあ!(^^)!
2011.02.23:massugu:コメント(0):[メモ]

朝もや

  • 朝もや
今日も、ポカポカで気持ちのいいお天気ですね。

でも朝は結構冷えました。

今日は、日中、
米粉の講習会があったので、その分
早朝から仕事をしていましたが
朝もやが、とってもきれいでした。

我が家の玄関前の景色

知っている人が見れば、あ、あそこだべ^^;

知らない人が見れば、どこか幻想的な風景。

寒いのも忘れて、陽がのぼってくるのを観ていました。






2011.02.23:massugu:コメント(0):[メモ]

雪灯篭祭り、お城出現

  • 雪灯篭祭り、お城出現
最近、何年ぶりに風邪をひいてしまった。

仕事が忙しかったこともあり
たいして休む暇もなかったが、今日はだいぶゆっくりできたかな(^^)

3日ぶりに掃除もやったし(^^ゞ

夕方には、米沢の雪灯篭祭りにちょこ~っと行ってきました。
昨日は、ものすごい人で賑わったそうですが
今日はそれほどでもなかったですよ。



屋台村のおっちゃんは

 ゆんべの3分のⅠだべなア

そう言っていました~。

餅入りなめこ汁を食べて、早目に帰りました。
なぜって?

はい!【冬のサクラ】を観るためです^^;




2011.02.13:massugu:コメント(0):[メモ]

ハウスが埋まる!!

  • ハウスが埋まる!!
先月31日~昨日4日まで東京に行って来ました。
ビッグサイトでのイベント参加のためです。
連絡が遅れてしまい、すみませんでした。

大雪の中出かけて行ったけど、東京はぽっかぽか。
向こうに住む人は、それでも寒~いと言っていたけどね(^^)

さて、今回のイベント「グルメ&ダイニングスタイルショー」
では9月同様たくさんの方が
川西町ブースに立ち寄ってくださいました。
どうも有難うございました。

東京でお会いした皆様
雪の説明が足らなかったかなと思い、家の畑の写真を載せて
みました。

ハウスが埋まる!!

横のパイプまで雪かきをしています。

ここ2、3日降らないので少しは減ったかな。


2011.02.05:massugu:コメント(0):[メモ]