HOME > ☆ジローのひとり言

9月14日(火)     虹が

久しぶりに虹がでていました。

ずっと雨が降らなかったからね。







しかし、こうやって改めてみると、

電線が景色のじゃまをしてますね~。

なんとかならんもんでしょうか。



今日の民主党の代表選挙をテレビで見ていて、

こんなに国会議員がいるんだと改めて思いました。


なんだかんだ言う前に、まず国会議員から削減しなきゃ。


しかも一般党員の得票が小沢20%菅80%なのに、

国会議員の投票では半々というのだから、

民意をくみ上げるほどの能力もない議員ばかりというのもバレバレですしね。


とにかく議員は多すぎるなぁ。


2010.09.14:maruge:コメント(0):[☆ジローのひとり言]

9月13日(月)     笑ってしまいましたが

ギターという楽器はなんとも言えない魅力があります。


今日、NHKの衛星放送で世界三大ギタリストという番組をやってました。


クラプトン、ジェフペッグ、ジミーペイジ。


保存版という貴重な映像が満載でしたが、

まぁ見てみると確かに貴重かもしれませんが、

今から見ると、

古い時代を感じさせるようなVYRでしたね。


ただ、笑ってしまったのが、

レッドツェペリンで奇跡的なヒットを飛ばした彼らが、

VTRの映像で演奏してる場面で、

衣装の関係で上半身裸がベースでジャケットを羽織っていたりしてましたが、

下っ腹が出てたのには、

思わず笑ってしまいましたけど・・・・(^^ゞ


クラプトンやジミヘンにあこがれてフェンダーストラスキャスターを買った人は多いと思いますが、

実は私もその一人です。


でも、残念なことに、

あのビンテージのストラスは手元から無くなりました。




また再開したいものです。

そんな気持ちはギターフリークの人でなければ理解できないと思いますが、

ギターを手放すという切ない気持ち。



ただ、悲しい。


でも、また会えることもあるんだからと、

自分を慰めてます。


せめて、テレビの中だけでも再会できるのですから、

よしとするかな。


2010.09.13:maruge:コメント(0):[☆ジローのひとり言]

9月8日(水)     朝顔に

ようやく秋の気配が少しづつですが出てきているようです。


店の裏の隣の石垣に、朝顔というか昼顔なんでしょうか。

そんな花が咲いていました。






かつて加賀の千代女は、

朝、井戸に水をくみに来てみると、

朝顔のつるがつるべに巻きついて水がくめない。

切ってしまうのもかわいそうなので、

近所に水をもらいに行くことにした。


「朝顔に つるべとられて もらい水」

と句を読みました。


日本の女性の繊細で優しい感性・・・・

今でもきっとそんな感性をもった女性がいるに違いない・・・日本には。



ただ、私の周りには確認できてはいませんが。。。。。(^_^;)
2010.09.08:maruge:コメント(0):[☆ジローのひとり言]

9月3日(金)    ピザ石窯の補修

半年間、石窯を使ってきました。

それなりにいろんなことがあるもんで、

全体に補修の必要性にかられました。


で、休みの昨日、窯の補修をお願いし無事仕上がりました。




半年間、高温に耐えた石窯です。





無事補修を終えたところです。

半年間のノウハウを加えて補修しました。

G様、補修ありがとうございました。

2010.09.03:maruge:コメント(0):[☆ジローのひとり言]

9月2日(木)     論争以前の問題だ

民主党の党首としての論争を小沢一郎氏と管総理大臣が様々な場所で二人の違いが、

どうだこうだと報道されている。



なぜマスコミは候補になる以前の問題を追及しないのだろうか。

候補者としての資格があるのか。

日本国の総理大臣としての最低レベルの倫理性にいちじるしくかけるのではないのかというようなことを、

マスコミはどうしてきちんと報道しないのだろうか。



こっちは子供手当てはいくらだとか、

沖縄の米軍基地にはどう対応するのかというような、

主張の違いなどで報道が終始している。


マスコミのみなさん、きちんとあんたたちの仕事をしなさいよと言いたい。


小沢一郎が世の中を変えてくれるというようなマスコミもいますが、

それ以前に、日本を代表する内閣総理大臣としての基本的な資質があるかということをどうして問いたださないのかと言いたい。


それは、

小沢一郎が政治献金を利用して東京都内に数億円もするようなマンションや土地を自分名義で所有したり、

米軍基地が移転すると予定されている、

沖縄のヘノコ地区に数千坪の不動産を買ったり、

どう考えても、政治を自分個人の資産を増やす道具としか考えていないような今までの彼の所業について、

マスコミは、どうしてきちんと追求しないのだろう。


それだけで、少なくとも日本国民を代表する内閣総理大臣として失格どころか、

諸外国に向けても恥さらしそのものであることは、

彼の師とする田中角栄がロッキード事件で多額の賄賂で失脚したことと同じ二の舞であるということを連想させられることを危惧しないのであろうか。


ともかく、

彼の政治的な考えがどうのこうのという以前に、

政治を金儲けの道具としか考えていないような輩を日本国の代表として選出するというようなことがあってはどうもならんとマスコミはきちんと真実を国民に知らしめる責任があると思われます。


東北地方の建設業界の人間は彼がどんなことをしてきたのか、

よ~~くわかっているわけですけど、

いくら知らないと言っても、

こんな男が日本国総理大臣とは世も末だと、

本当に情けなく思います。


あの田中角栄事件のことをマスコミはもう忘れ去ってしまったのだろうか。


その結果の日本の行く末がどうなろうとも、

日本国民が甘受しなければならない現実なのだろうか。


どうも納得できないと思うのは、

私だけでしょうか。


2010.09.02:maruge:コメント(0):[☆ジローのひとり言]