まんず787|FM One(エフエムワン) えふえむ花巻
ログイン
1/18ちょと謙虚な哲子の部屋〜石鳥谷・熊谷よしこさん〜
お話をお伺いしたのは、石鳥谷駅前にあるお店。
(株)星光舎クリーニング店石鳥谷駅前熊谷店の熊谷よしこさんです(^^)
とっても楽しくお話をお伺いしました。
ありがとうございました。
クリーニング店として30年以上続いているとのことです。
当初子連れで来ていたお客様が、
次第にその時の子供が親となりクリーニングを持ってくるようになること、
お客様とのふれあい、お話が楽しいこと…
クリーニングの種類が豊富であること
(皮製品や、ブランドバック類、靴のクリーニングやお直し、
お洋服のお直しもあるそうです〜〜〜!!!)
いろいろ教わることもでき、楽しい時間でした。
お問い合わせは・・・
(株)星光舎クリーニング店石鳥谷駅前熊谷店
〒0283101 岩手県花巻市石鳥谷町好地第7地割98−3
電話 0198−45ー4127
営業時間 7時〜19時
定休日 なし(不定休で月1日程度)
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2012.01.19:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
★今週・来週のまんず★
降りましたね〜 積もりましたね〜
やはり降りますね…雪!!!!
今朝は 除雪車が走る音で目が覚めました(^^ゞ
花巻の冬はこれからですね!
さて今週は「数字」ということで
数字にまつわるあれこれを取り上げてきましたが
仕事のできる人のキーワードは数字の「3」なんですって!
これには目からウロコで なるほどなぁと思いました(^−^)
上司にお願い または提案する時には
「3分お時間をとっていただいてもいいでしょうか?」
「これには3つ理由があります」などと 3という数字を使うと
1分ではまとめられない(伝えたいことが伝えられない) 5分では長すぎるという印象を与えてしまう という事がなく 印象がいいようですね♪
また「3つ」と言って理由を挙げると 説得力もぐんと上がると言われています
そして一度に抱える仕事も3つまでがいいいようです。
これ以上に抱えてしまうと ミスをしやすくなるんだそうです…
なるほどね〜…
仕事をできる人のキーワードは「3」!!!
わたしもキーワードにしていこうかしら(^_^)v
さて 来週のメッセージテーマです☆
「雑学・うんちく」がテーマです
・あなたの知っている 、あたは聞いたことのある「雑学・うんちく」
・この人は「雑学王」「うんちく王」だな〜という人
などなど教えて下さい!
みんなで「雑学やうんちく」を出し合って勉強しましょう
では まんず〜 れこでした(^_^)/★
2012.01.13:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
1/11(水)ちょっと謙虚な哲子の部屋〜東和・小菅まさ子さん〜
こんにちは(^^)
本日は、
食改善グループ、保健推進委員、中内大豆工房メンバー
として活動されている 小菅まさ子さん にお話をお伺いいたしました。
「岸壁の母」ならぬ 『がんづきの母』 と呼ばれているとのことで(笑)、
がんづきをいただきました。
キャラメル色をして表面にはクルミとゴマがびっしりとふんだんに
ちりばめられたがんづき。
がんづきとは、パサつくイメージをもっていたのですが、
頂いた小菅さんのはカステラのようなしっとり感+もちもち感に
香ばしい香りで、なんとも・・・美味しかったぁ(*^ ^*)
ご馳走様でした♪
食改善グループとしては25年ほど活動されているとのことで
多種多様なレシピをお持ちの方。
ご近所での冠婚葬祭には10品ほどの料理をふるまいするそうです。
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2012.01.11:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
★今週・来週のまんず★
みなさま 新年明けまして おめでとうございます(*^^)v
本年もどうぞよろしくお願いいたします。。。
さて 今週は4日から生放送がスタートして 各番組で共通のテーマで
「私のお正月」ということで たくさんのメッセージをいただきました♪
お正月太りに関するメッセージが多かったかな…と思いますが
年末年始は飲む機会・食べる機会が多いので 気にしつつもついつい…という方も
多かったのではないでしょうか?!(^^ゞ
明日は七草の日です!
疲れた胃腸を休めるためにも 「七草がゆ」をつくってみてはいかがでしょう!!
花巻市内は明日は成人式ですね〜
振袖や紋付き袴姿の成人たちが文化会館に集まります(^−^)
成人を迎えたみなさま おめでとうございます★☆
来週のメッセージテーマは「数字」です!
・あなたのラッキーナンバーは?
・テストの最低点
・ニュースなどで話題になった数字 などなど・・・
数字にまつわるエピソードお待ちしていま〜す!!!
れこでした♪
2012.01.06:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
1/4(水)ちょっと謙虚な哲子の部屋〜東和・健康アトリエ立川目和子さん〜
新年あけまして、おめでとうございます。
昨年も、多くの方にご出演いただきまして、
取材のご協力をいただきまして、感謝しております。
どうぞ本年もよろしくお願い致します。
さて、新年1回目の生放送。ご出演は
昨年10月に完成した東和町のこっぽら土澤にある
健康アトリエのオーナー 立川目和子さんでした。
岩盤浴は聞いたことがありますが、
座ったまま岩盤浴できるのは知りませんでした〜〜〜。
お話をお伺いしたところ、なんと、オリジナルの
岩盤座浴とのこと☆(@@)びっくり〜〜。
ヒノキ造りの個室。
座って、足元からヨモギや西洋ハーブを炊いて
ミストを部屋中にまわらせる・・・と。
10〜20分で汗だくになるそうです。
汗をかいて解毒。
このお正月、いろいろため込んだような気がするあ・な・た(笑)
汗をかくのはいいとおもいますよぉ。
健康アトリエ
電 話0198−42−2221
FAX0198−29−5551
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2012.01.04:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
ちょっぴり謙虚な哲子の部屋〜12/28・東和・菅原秋子さん〜
新舞踊はいかがですか?(^^)
今日は、花巻市東和町在住の
三尺会 会主 菅原秋子さんにお話をお伺いしました。
踊り始めて60年近くとのこと(^^)
50年前のお話を伺って、初めて知ることも多く、
とっても楽しいインタビューをさせてもらいました。
50年前・・地区に「さんさ踊り」があったそうです。
さんさ踊りは盛岡だけかと思っていたら、違ったんですね。
地区のお祭りのたびに、個人の家で踊りを披露する、ということが
娯楽としてあった時代とのことです。
今は、新舞踊で慰問活動などされているとのこと。
花巻温泉紅葉館のおまつり広場(毎日20:30〜21:00)にも
出演されているとのことですので、
踊りをご覧になりたい方は、どうぞ♪
http://www.hanamakionsen.co.jp/event.php?eid=00073&koyo=2
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2011.12.28:
manzu787
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メッセージ
]
<<前のページ
次のページ>>
メッセージ
FM Oneホームページ
他番組ブログリンク
ケータイサイト
まんず787について
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C) FM One(エフエムワン)
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
まんず787について
Powered by
Communications noteβ