HOME > 記事一覧

おもしろいかぼちゃ

  • おもしろいかぼちゃ
米沢にある「麦わらぼうし」に実家の母と旦那様のお母さんと三人で行ってきました。


かわいいかぼちゃ発見♪

こんなのが畑にいたら楽しいですね~。
2007.09.17:maki:コメント(2):[]

日々勉強。

今までは脳外科、内科だったので関わる患者さんは理解力がしっかりしていない人がほとんどでした。 なので、同じ訴えが何回もあったりしてもその場をなんとか落ち着いてもらえばなんとかなることがほとんどでした。

今は理解力もあり、年齢が若ければこれから社会復帰や家庭復帰していって欲しいので、考え方や、我慢すること、対人関係、距離をおくことなど生活指導が大事です。

相談、不満の訴えがあった時にとっさに「答えはこっちだよ~」に導ける声がけが未熟で、帰宅してから「あ~言えば良かった、こうすれば良かった」そのせいで信頼関係が崩れたらどうしよう…なんて引きずって来る毎日です(T_T)

今までどれだけコミニケーションを怠ってきたか…。

会話のスキルアップができたら人間的にも看護師的にも少し成長できるかな…。


2007.09.13:maki:コメント(2):[お仕事]

懐かしい物。

  • 懐かしい物。
旦那様の小学校4年生の夏休みの日記が、お義母さんの手からあたしのもとにやってきました(*^_^*)


字がきれいで驚きました。

8ミリなんかも残っていて、動画で小さい頃や会えなかったじいちゃんなんかを見れるのって嬉しい♪

2007.09.13:maki:コメント(0):[家族]

「天地人」を読もうと・・・

  • 「天地人」を読もうと・・・
歴史に全く興味も知識も無いのですが、故郷米沢がとなれば「直江さん」の知識くらいは必要かも・・・と思いまして図書館よりお借りしてきました。

ほんの数ページ読んだだけで止まってしまいました。
まだ、歴史も始まっていないのに・・・わざわざ予約までして借りたのに・・・。

歴史大好きの旦那様は3日くらいで読んでしまったので、読み聞かせしてもらってます・・・(*^_^*)

テレビ放映は見る気マンマンですよ♪
2007.09.13:maki:コメント(0):[本の紹介]

歳を感じる時…

  • 歳を感じる時…
夜勤がつらい歳になりました…。

2交替なので夜勤は16時間になります。
入社したての頃は「とにかく体力!」とたくさん夜食を持って行き、20半ばは「肌が荒れちゃう」とおやつは辞めヨーグルトなんかにして水をたくさん飲んで…、20後半になってからは「体をいたわり」胃もたれ予防に夜食は減し、栄養ドリンクを飲むようになりました(T_T)

あんまり飲みたくないけど、飲むと違うんですよね~!
2007.09.13:maki:コメント(0):[diary]