HOME
> 古の里歴史公園 安久津八幡神社
蓮の花が咲きました
歴史公園の蓮の花が咲きました。
白い花は大きな花を咲かせています。ピンクの花はやや小ぶり。
でも、今年はやや不作でしょうか??
蓮の花壇の脇にザリガニ獲りのおばあちゃんとお孫さんがいました。この時はまだ獲れてなかったけど…がんばれ!
復元住居とスイレンの浮かぶ池。最高の風景ですね。 癒しです。
2008.07.27:maho-sta:
コメント(0)
:[
古の里歴史公園 安久津八幡神社
]
古の里歴史公園
道の駅たかはたの向かい側一帯は、安久津八幡神社三重塔を始め、古代米の水田・復元住居・野焼き広場・炭窯・遊具…等々があり、ゆっくりと自然と歴史を感じることのできる公園になっています。
この公園を
『古の里歴史公園』
といいます。
この一角に蓮の段々畑があり、満開時には見事な風景になります。
今は、ようやくこの位育ちました。これからぐんぐん大きくなります。
たまたま見かけたナイスショット???腕が……
でも、ここではこんな風景にも出会えます。
最近咲き始めたスイレンです。
この池にはアヒルもいるんですよ!
ホント、自然満喫自慢の公園です。
2008.06.24:maho-sta:
コメント(0)
:[
古の里歴史公園 安久津八幡神社
]
鯉のぼり
毎年恒例の鯉のぼりが飾られました。
ここは風が強いため、痛んでしまう鯉のぼりも続出とか…
ちょっと少なくなったようです。
皆さんのお家の、眠っている鯉のぼりを一緒に飾ってみませんか?どうぞご連絡ください。
アヒルかわいいね
春の陽気でアヒルもご機嫌の様子。子供たちの所に集まってきます。
*コワイけど~ カワイイ~
ずっと遊んでいたいね。
癒しの古の里はアットホームです。
2008.04.23:maho-sta:
コメント(0)
:[
古の里歴史公園 安久津八幡神社
]
安久津八幡神社の『菜の花』
小さな菜の花が咲き始めました。
最近はちょっと少なめになってきた菜の花ですが、安久津の春の風物詩です。きれいな花を待ってます。
2008.04.16:maho-sta:
コメント(0)
:[
古の里歴史公園 安久津八幡神社
]
安久津八幡神社周辺が色づき始めました
エゾムラサキツツジ
安久津八幡神社周辺で一番咲きに咲く花です。
濃いピンク色で季節の移り変わりを感じさせてくれます。
2008.04.09:maho-sta:
コメント(0)
:[
古の里歴史公園 安久津八幡神社
]
1
2
前のページ>>
HOME
イベント情報
古の里歴史公園 安久津八幡神社
桜開花情報
道の駅周辺の風景
今月の展示コーナー
いろいろなニュース
売店売れ筋情報
グリーンツーリズム
ウォーキング
まほろばの里案内人
季節の情報(春)
季節の情報(夏)
季節の情報(秋)
季節の情報(冬)
農産物直売会
アクセス
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2018.08.17 (加藤あみな)
感動しました😊
2015.02.15
熟鳥
2009.01.04 (toda)
毎年ありがとうございます。
2008.02.04 (高畠町商工会青年部 広報委員長)
スノーフェスタ 動画配信
2008.01.29 (青年部広報委員長)
リンク掲載