最上川リバーツーリズム(置賜エリア)

最上川リバーツーリズム(置賜エリア)
ログイン

自家製麺にこだわり15年。中華そば500円は細麺でこしがあり、鰹節と野菜のうま味が溶け込むスープによく合い食べやすい。

[問い合わせ] 0238-21-6783
[住 所]  米沢市通町2-13-43
[営 業]  11:00〜19:30
[休 日]  火曜

マップはこちら
4月29日から5月3日まで、米沢に春を告げる「米沢上杉まつり」を開催。川中島の合戦を再現する一大戦国絵巻は圧巻だ。
[問合せ] 0238-22-5111(米沢観光協会)

マップはこちら
詳しくはこちら
小野川温泉ほたるまつり(米沢市)
6月旬〜7月下旬
米沢市 小野川温泉

詳しくはこちら
白布温泉街脇の大樽川にかかる。初夏は西吾妻山の雪解け水で水量を増し豪快。滝壺まで歩ける。

[問い合わせ] 0238-21-5111
[住 所]  米沢市関


マップはこちら
詳しくはこちら
最上川に支流の羽黒川が交わる合流点から下流に1.6キロメートル。置賜橋のたもとの河川敷両岸に窪田水辺の楽校がある。流れが穏やかなこの辺りにはウグイやアブラハヤ、ギンブナなどがすみ、右岸の親水広場ゾーンでは、魚の観察ができたり、水遊びでのんびり過ごすこともできる。左岸には白鳥やカモが飛来する。白鳥観察テラス脇に、上杉鷹山の時代につくられた黒井堰の取水口がある。米沢盆地を潤す用水路が糠野目(高畠町)方面に伸びて行くのが観察でき、当時の偉業を偲ぶことができる。


吉野川の源流部には、自然が作り出した天然石のアーチがある。くぐり滝はこの巨岩の輪をくぐり抜けて落ちるめずらしい形状の滝。雪解けのころは水量も多くなり、見ごたえ充分となる。

マップはこちら
詳しくはこちら