HOME > 菜園・食・花

イクジ

  • イクジ

釣り好き、山好きさんとキノコのイクジの話になりました、川西町ダリア園下で育った私が小さい頃、昭和の42年の羽越水害のあった小学5年生までは、まだ自然がたくさん残り、家のすぐ近くを流れる小川は蛍が舞い、鮒、はや、タナゴといった魚が生息して、田んぼはトンボが舞っていて、ダリア園上の山はイクジやマツタケも採れていた・・そのイクジの話になり・・今ではお目にかかってないし食べてないと言ったら、イクジ頂きました・・採って塩つけしてるらしいので水でもどして食べてと、いうことでした。何十年ぶりでしょうか?ダリア園上の山にはイクジにマツタケもたくさん採れていたが、今は全く見つかりません・・このイクジと呼んでるキノコ、アミタケのことで、イグチ科ヌメリイグチ属のキノコで、アカマツなどのマツ林の地上に群生、マツタケの1,2週間前に出るため、マツタケを探す際の目印にもなるとのことです。

2024.10.12:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

ルバーブの片づけ

  • ルバーブの片づけ

久しぶりの投稿です、Atelier Li-no2の容量が満杯となったのが10月1日、あれから10日が経ちました、ようやくAtelier Li-no3を作成しましたぁー・・

さて、我が家の家庭菜園も冬前のお片付け時期になりました、ルバーブの三回目の収穫です、春、夏、秋とだいたい三回収穫できます、冷凍していた我が家のイチゴと合わせてジャム作りしました・・いっぺんに食べきれんので少量でのジャム作り・・残りルバーブは冷凍室へ・・我が家のブルーベリーにラズベリー、ブラックベリーも冷凍してあるので来シーズン収穫前に消費しないとです・・

2024.10.11:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]