HOME > 菜園・食・花

庭に咲く一番花”おおいぬのふぐり”

  • 庭に咲く一番花”おおいぬのふぐり”

家の周りの雪が消えて、初めに咲いてる花が”オオイヌノフグリ”小さくて可愛らしい、ブルーの花。名前が少しかわいそうで”フグリ”は、陰嚢(いんのう)の古語ですね、こんな名前がついてしまったのね、明治時代、オオイヌノフグリがヨーロッパから入ってきたときに、日本にはすでに”イヌノフグリ”という在来種がありました。イヌノフグリの実は、2つの球体が連結した形になっていて、まさに犬のそれにそっくりだそうです。急速に全国に普及した外国生まれの近縁種は、在来種より大型でした。そのため、オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)と名づけられてしまった・・・とあります。

2025.03.30:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

我が家の庭のふきのとう

  • 我が家の庭のふきのとう

我が家の庭のふきのとうが、芽を出しました~例年だと、3月20日ころに初物として味わうのですが・・家の北側にはウドとウコギ、ミョウガ、ウルイ、ルバーブがあります・・以前は行者ニンニクもありましたが、消滅してしまった・・雪が消えるとすぐにフキノトウです春を感じます

2025.03.30:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

我が家の庭木が・・

  • 我が家の庭木が・・

家の周りの雪がどんどん消えてきた・・今年は例年にない大雪で大変な冬でしたね・・うずたかく積もった雪で庭木や果樹の木がかなり枝折れしました・・まずは”さるすべり”の木・・特に雪囲いしなくても2017年から移住して一度も折れたりしなかったのですが・・今年はぽっきり折れましたね・・

2025.03.26:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

くずもち”亀戸天神 船橋屋”

  • くずもち”亀戸天神 船橋屋”

兄が東京へ遊びに行き、お土産に”くずもち”持ってきてくれた・・・”藤の名所”として人気の「亀戸天神社」のすぐ近くにある「船橋屋亀戸天神前本店」、1805年(文化2年)創業のくず餅屋さんのくずもち・・220年もたっている老舗ですね・・東京へはギターを買いに行くと言って・・古本屋、楽器店巡りしたようで・・日暮里の羽二重団子屋さんと亀戸天神も寄ってきたとのこと・・今日から私は3連休して初日は人形つくり・休憩にくず餅を頂く、黄な粉に黒蜜おいしかった・・

2025.03.26:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

崖っぷち”鉄火めん”牛すじラーメン

  • 崖っぷち”鉄火めん”牛すじラーメン

久しぶり米沢スキー場でスキー、山友でスキー友である4人でスキー、もうあったか一日で春スキーです、雪は朝から緩いザケ雪ですね10時過ぎるとブレーキがかかる感じなんで、もうライン滑りに徹するしかなく、こぶすべりしてました・・

お向かいの崖っぷち”鉄火めん”さん、昔ながらの中華そば、好きですね・・今回は牛すじラーメンとてもおいしいです・・

2025.03.14:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]