ご当地検定とは
自治体が実施している
地域の歴史や文化に関するクイズです
WEB上で無料で受けることができ
合格すれば認定証や特典がもらえたりします
模擬試験はいつでも受けることができますが
本試験は期間が限定されており
宮城県では昨年の11月に行われました
お隣の山形県では
2月8日から「山形ふるさと観光検定」を実施
合格者に抽選でプレゼントが当たるキャンペーンもあります
自信のある方は上級問題にチャレンジしてみましょう
ご当地検定とは
自治体が実施している
地域の歴史や文化に関するクイズです
WEB上で無料で受けることができ
合格すれば認定証や特典がもらえたりします
模擬試験はいつでも受けることができますが
本試験は期間が限定されており
宮城県では昨年の11月に行われました
お隣の山形県では
2月8日から「山形ふるさと観光検定」を実施
合格者に抽選でプレゼントが当たるキャンペーンもあります
自信のある方は上級問題にチャレンジしてみましょう
大河原にあります
菓匠三全の工場直売店
ここに来るのは2度目です
お店に入れば
お客さんがカゴいっぱいに
萩の月を詰め込んでいます
おなじみの光景ですね
お目当ては冬季限定「萩の調(しらべ)」
しかし探してみるも見当たらず
調べてみると
発売は通販と一部店舗で
2月1日からでした
またあらためて行きましょう
ネットニュースで
アロマオイルを内蔵した
香りつきマウスが話題になっていました
身近な物から良い香りがすれば
安らかな気分になりますよね
子供のころ香りつきの消しゴムやペンが
流行っていたのを思い出します
大人が使えるような
香りつき文房具を探すと
パイロットが発売した
インクからハーブが香るボールペンを見つけました
書くことが楽しくなりそうですね
SNSでクラゲ傘というのを見かけました
素敵なデザインに惹かれ
調べてみると
クラゲ展示で有名な
山形の加茂水族館が
「YOU+MORE!」という雑貨ブランドと
コラボして生まれた商品でした
雨の日が待ち遠しくなるような、
— YOU+MORE! (@youmore_tw) April 23, 2020
クラゲの傘が完成しました。
世界一のクラゲ水族館『加茂水族館』の飼育員さんと、こだわりぬいて作ったコラボ商品です。
ミズクラゲ/タコクラゲ/アカクラゲ の3種を、加茂水族館とフェリシモで販売
▼https://t.co/6Ddrlt1TQS pic.twitter.com/cAi7F9Qqn9
水族館売店と
通販サイトで販売中
YOU+MORE!のサイトをのぞいてみると
名前の通りユニークな商品がずらり
なぜかかわいい 抱っこ牡蠣
— YOU+MORE! (@youmore_tw) November 26, 2019
プリっとおいしそうな牡蠣の身がそのままもっちりクッションに。なぜかわいいのかは説明できないけど、不思議な魅力で人々を癒します。
ひだ部分のフリンジもオシャレで、意外とインテリアにも馴染みます。
▼詳しくはhttps://t.co/l0zz7LSRzM pic.twitter.com/lhjK51ASyz
この牡蠣のクッションなんか
一度見たら忘れられませんね