イオングループが
一部店舗で導入をはじめた
笑顔・発声のトレーニングAI端末「スマイルくん」
カメラ付き端末に挨拶をすると
400点以上の表情のポイントや
声量や滑舌も分析・評価
30秒間のトレーニングでより良い挨拶の仕方を学べます
経験値をためてレベルアップする仕組みは
ゲーム感覚で楽しめそうです
導入の背景にはコロナ禍であいさつ実施が
減少傾向というのがあるそうです
自分のあいさつは何点になるのか気になりますね
イオングループが
一部店舗で導入をはじめた
笑顔・発声のトレーニングAI端末「スマイルくん」
カメラ付き端末に挨拶をすると
400点以上の表情のポイントや
声量や滑舌も分析・評価
30秒間のトレーニングでより良い挨拶の仕方を学べます
経験値をためてレベルアップする仕組みは
ゲーム感覚で楽しめそうです
導入の背景にはコロナ禍であいさつ実施が
減少傾向というのがあるそうです
自分のあいさつは何点になるのか気になりますね
県民に1日1回笑うことを求める
山形県の「笑い条例」が話題となりました
家庭や職場で笑いによる健康づくり推進を目的とするそうです
地方自治体が定める条例のなかには
ユニークなものがあります
滋賀県が2023年に定めた「ビワイチ推進条例」
自転車で琵琶湖を一周→ビワイチということで
全国初の自転車観光へ特化した条例です
梅の生産量日本一の
和歌山県みなべ町が2015年に制定したのは
「梅干しでおにぎり条例」
地産地消の推奨とPRをかねた条例です
その地域の特色を活かした様々な条例があり
眺めているだけで楽しいですね
梅雨の時期は
気温が低くても
熱中症の注意が必要です
自分で気がつかないうちに
脱水症状や
体温の上昇が進んでしまいます
のどの渇きを感じなくても
しっかりと水分補給することが大切です
体を暑さにならすため
軽く汗をかくぐらいの運動も大事です
気温が低いからと油断せず
熱中症に備えましょう
2024年パリ五輪開会まで
あと1ヶ月となりました
今大会からの新種目として
ブレイキン(ブレイクダンス)が新たに加わります
オリンピックの舞台では
男女に分かれ1対1のダンスバトルが行われます
ランダムに流れる音楽に合わせて即興で踊り
審査員によって勝敗がつけられます
ブレイキンの特徴といえば
音楽担当のDJと
進行担当のMCがいることです
DJがその場で選曲をミックスし
MCが場を盛り上げるというのは
他の競技には無い魅力です
ブレイキンは8月9日と10日の深夜に本戦が行われます
眠い目をこすりながら観戦しましょう
5月30日から6月2日までの期間
仙台でポケモンGOフェストが行われました
街中が大混雑というニュースを見て
休日は家に引きこもっていましたが
買い物で外出した際
近所でもポケGOユーザーを何人も見かけました
ポケモンGOのリリースは2016年
全世界で月間8000万人のプレーヤがいるそうです
今回のイベントで
世界中から集まったプレイヤーは20万人以上
経済効果は50億円ともいわれます
普段は観光客をみかけない場所でも
ポケGOユーザーであふれており
観光地気分を味わえた4日間でした