HOME > 記事一覧

転倒防止プレートを活用しましょう

  • 転倒防止プレートを活用しましょう

3月16日の地震以来

あらためて家の災害対策を見直しています

 

転倒防止用の突っ張り棒が使えない

背の低い棚やスチールラックがお家にある方は

転倒防止プレートはいかがでしょうか

粘着止めで壁にしっかり固定

様々な形状・材質に対応できるのがありがたいですね

 

防災グッズで地震に備えましょう

2022.04.04:kurohaji:[コンテンツ]

甲子園にフェースガード登場

  • 甲子園にフェースガード登場

無事開幕した春のセンバツ高校野球

有観客にブラスバンドと

コロナ禍前の光景に戻ったようですが

テレビ観戦中に見慣れないものに気づきました

 

高校野球では見慣れない

ヘルメットに取り付けるフェースガードです

顔面への死球の直撃を防いでくれます

 

メジャーリーグで大流行したのち

日本のプロ野球でも導入が進んでいますが

高校野球では今年の2月より使用が認められるようになりました

 

死球の恐れがある内角の球にも積極的に踏み込んでいけるようになるなど

打者側にメリットが大きいフェースガード

甲子園で派手な打撃戦を見る機会が増えるかもしれませんね

2022.03.28:kurohaji:[コンテンツ]

【東北の元気を応援】萩の月アウトレットを求めて

  • 【東北の元気を応援】萩の月アウトレットを求めて

萩の月でおなじみ菓匠三全の工場直売店が

リニューアルオープン

大河原町まで行ってきました

 

商品にはならないB級品をアウトレット価格で購入できるとのことで

期待度MAXです

以前はプレハブ造りだったそうですが

新しいお店はとてもきれいですね

 

入店してびっくりチョコ味の「萩の調」がありました

震災以降生産休止になっていた商品ですが

ちょうど期間限定(2/1~2/14)で復活していたようです

 

東京駅限定販売の「萩の調 煌」もありました

 

もちろんすべてアウトレット価格でお得に買うことができます

まわりのお客さんもカゴいっぱいに詰め込んでいました

また行きたいですね

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています

2022.03.21:kurohaji:[コンテンツ]

エモテットに気をつけましょう

  • エモテットに気をつけましょう

 

最近不審なメールを目にする機会が増えていませんか

それはコンピュータウイルスEmotet(エモテット)の仕業かもしれません

不審なメールの添付ファイルやURLを開いてしまうと

メールアドレスやメールの内容が抜き取られてしまう危険があります

 

エモテットによるなりすましメールは巧妙な工夫がなされ

以下のようなパターンが多いようです

1.差出人に実在する人の名前が使われる

2.過去実際に送信したメールの返信として送られてくる

 

いちどPCが感染してしまえば

そこからさらになりすましメールが拡散されていきます

恐ろしいことに感染しても

自分では気づくことが難しい

あやしいメールが送られてきたら

相手に電話で確認を取ったほうが良いですね

 

リアルでもネットでもウイルスに脅かされる日々ですが

情報を頭に入れ

しっかり対策することが大切ですね

2022.03.14:kurohaji:[コンテンツ]

ロボット店員に遭遇

  • ロボット店員に遭遇

ぶらりと入った幸楽苑でラーメンを注文

お腹を空かせて待っていると

軽快な音楽ともに現れたのはロボット店員でした

 

 

初めてお目にかかりましたが

2020年から一部店舗で導入されていたそうです

狭い通路を器用に動き

配膳が終わるとスルスルと帰っていきました

 

ガストでおなじみすかいらーくグループでも昨年から導入が進んでいるそう

ロボット店員が当たり前になる日も近そうですね

2022.03.07:kurohaji:[コンテンツ]