HOME > コンテンツ

落語を観てきました

  • 落語を観てきました

皆さまは連休はどのように過ごされましたか?

わたしは仙台 一番町にある、

魅知国定席 花座で落語を観てきました。

落語をテレビで見たことはありましたが、生で見るのは初めてです。

1階でチケットを購入し、

2階へ上がれば、40席ほどの会場があります。

こじんまりとしていますが、

舞台との距離が近くていいですね。

夏休みとあって会場はお客でパンパン。

空調は効いていても熱気がこもるようでした。

 

大道芸を挟んで4本の落語を堪能。

あっという間の2時間でした。

また行ってみたいですね。

2018.08.20:kurohaji:[コンテンツ]

あつくなるのもほどほどに

  • あつくなるのもほどほどに

全国1億人の野球ファンが待ち望んだ、

夏の甲子園が開幕しました。

今年は100回記念大会ということで、

テレビでも頻繁に特集番組が放送され、

盛り上がりが期待できますね。


一方で、盛り上がりと言えば…

毎年この時期になるとにわかに盛り上がる、

猛暑の甲子園での熱中症対策問題があります。

酷暑のなか高校野球が開幕 「聖地・甲子園」に改革は訪れるのか

 

試合をする選手よりもスタンドの観客のほうが、

熱中症のリスクが高い、という話もあります。

試合には熱くなっても、暑さには気を付けなければいけませんね。

2018.08.06:kurohaji:[コンテンツ]

車用にかさばらないクーラーバッグはいかが

  • 車用にかさばらないクーラーバッグはいかが


暑い季節、お出かけの時は車の中だけが涼める場所です。

しかし、ちょっと車から離れて、戻ってみると、

ついさっきコンビニで買ったドリンクがぬるーくなっていたり…

ありますよね。

 

 

熱中症対策クーラーバッグ

 

500mlペットボトルを4本収納可能なクーラーバッグです。

車の座席の背面部分に取り付け可能で、邪魔になりません。

小物が入れられるポケットがついており、車内の整理にも役立ちます。

 

冷たいものは冷たいまま楽しみたい方へ、オススメです。

2018.07.30:kurohaji:[コンテンツ]

アリのままでいたい

  • アリのままでいたい

 

少し前の話ですが、テレビでAntRoom代表 島田拓さんが紹介されていました。

アリに心を奪われ、飼育・観察をして、

ついにはアリの通販専門店を立ち上げた島田さん。

 

アリの魅力とは、昆虫としては珍しく、

家族を作って暮らす社会性にあるそうです。

 

島田さん手作りの飼育容器の様子も紹介されていました。

中では、エサを食べたり、子育てをしたり、グルーミング(毛づくろい)をしたりと、

女王バチを中心とした、一つの社会が繰り広げられていました。

ずっと眺めていられそうですね。


通販ではアリと飼育容器を販売しており、

番組が面白かったので、

つい勢いで買いそうになりましたが、

番組の影響か軒並み完売。残念です。

AntRoom アントルーム|蟻について語ろう

2018.07.23:kurohaji:[コンテンツ]

よい睡眠のために

  • よい睡眠のために

テレビの健康番組を見ていると、

取り上げられていたのが睡眠時無呼吸症候群。

日本人は体のつくりの関係でなりやすいそうですが、

かくいうわたしもその1人です。

 

番組で紹介されていた睡眠グッズの中で、

気になったのは口閉じテープ。

最近CMで見かけますね。

薬局で探してみましたが売り切れでした。

 

とはいえ、専門医の診断を受けることが一番だと番組でも言われていました。

よい睡眠のために、まずは病院へ行かなくては…。

2018.07.16:kurohaji:[コンテンツ]