10月から発売中の「宮城県認証店おうえん食事券」
商店街やスーパーで売ってる姿を見かけますね
1万2千円分の食事券を1万円で購入できます
12月15日までという
短い有効期限がネックとなり、
購入を見送っていましたが
売れ行きが悪かったのか
有効期限が令和4年2月28日まで延長となりました
これは買うしかありません
まずは近所のお店で使えるか調べましょう
販売は1月末までなので注意が必要です
10月から発売中の「宮城県認証店おうえん食事券」
商店街やスーパーで売ってる姿を見かけますね
1万2千円分の食事券を1万円で購入できます
12月15日までという
短い有効期限がネックとなり、
購入を見送っていましたが
売れ行きが悪かったのか
有効期限が令和4年2月28日まで延長となりました
これは買うしかありません
まずは近所のお店で使えるか調べましょう
販売は1月末までなので注意が必要です
弘前のご当地グルメといえば
思い浮かぶのはアップルパイやラーメン
トウモロコシ(嶽きみ)などでしょうか
そんな中テレビや雑誌で取り上げられ
人気沸騰中なのが味付け玉子「弘前の煮玉子」
黄身の奥まで煮汁がしみ込んでたまらない美味しさ
1個だけのつもりが気が付けば1パックたいらげています
弘前のお店のほかスーパーや道の駅で購入可能
通販やお土産用に真空パックのものもありますので
お家でも楽しめますね
壱岐産業は東北の元気を応援しています
みんな大好き青森の「スタミナ源たれ」
青森県ではシェア70%を誇るそうです
仙台でもスーパーの棚に並んでいますね
我が家では焼き肉や野菜炒めに使っています
先日コンビニで昼飯を物色していると
源たれコラボのカップラーメンを発見
以前ポテチの源たれ味も見かけた覚えがあります
調べてみるとフジパンや
パスタソースともコラボしていました
全国販売の商品もあり
源たれの味が青森から全国へと羽ばたいているのですね
次はどんなコラボが見られるのか
楽しみです
壱岐産業は東北の元気を応援しています
世の中は空前のデカ盛りブーム
デカ盛りを心ゆくまで味わおうと
東北大学病院すぐ近くの
「久美食堂」を訪れました
10分ほど行列に並び
若鶏の天ぷら定食をオーダー
まさにデカ盛り
ご飯は普通盛りでこのボリューム
まわりの人はみな小盛りで頼んでいました
鶏天がとても美味しいです
食べても食べても減らないご飯を
必死にかきこんで完食
お腹がはち切れそうですが
満足感があります
食べきれない場合はお持ち帰りもできるので安心
仙台でデカ盛りを味わいたい人は久美食堂に決まりですね
壱岐産業は東北の元気を応援しています
昨年に引き続き
今年もにぎやかさとは程遠いハロウィンでしたね
ハロウィンが終わればあっという間にクリスマス
クリスマスにぴったりな雑貨はいかがでしょうか
今のうちにブランケットやカイロなど
防寒用品をそろえ
寒い季節を乗り切りましょう