九里学園WEB部活動|写真部

九里学園WEB部活動|写真部
ログイン

 穏やかな田園風景、黄金色の稲穂のじゅうたん。刈入れが始まり、賑わいを見せている。今年も収穫が良好だが、米余りのせいか米の買い入れ価格が昨年より安くなり、生産者の勤労意欲をそぐ農業政策だ。
 さて、我が菜園畑に毎年「菊芋の花」が咲く。天然のインシュリンといわれる菊芋(きくいも)の成分で、糖尿病に効果あり。菊芋は、神から来た癒しの源だと言われています。
 キク科の多年草で、2メートル程に成長し、根はショウガの形に似た芋状です。漬物(おみづけ)の中に入れて食すると歯ごたえがありとても美味しい。糖尿病に効くと言われているので、友人から分けてもらい菜園の片隅に栽培している。収穫時、土の中から菊芋を掘り出すのが大変です。
    菜園シリーズ(10)    (須田 忠光)
2014.09.21:kunori-p:count(1,925):[メモ/コンテンツ]
copyright kunori-p
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/fc/fc/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

アイディー  パスワード

手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 
powered by samidare