くのり幼稚園のーと

九里学園|九里幼稚園
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
外遊びに出る度に「大きくなったかな〜?」と、
自分達の蒔いた二十日大根を気にかけるどんぐりさん。
「おおきくな〜れ」「おおきくな〜れ」と言葉をかけながら、
いつもお水をあげていました。


そして、二十日大根の種まきからはや二十日!


どんぐりさん全員で、大きくなった二十日大根の収穫をすることにしました。
お〜きくなった二十日大根を見て、
「どれにしようかな?」と目を輝かせながら選ぶ子どもたち。
いざ抜くとなると、力の加減が分からず、
ドシーンとしりもちをついてしまう子もいました。
また、前日に「おおきなかぶ」の絵本を見たこともあり、
「うんとこしょっ!どっこいしょっ!」と掛け声をかけながら抜く姿も・・・





抜いた二十日大根は、マヨネーズと味噌をつけて食べました。

野菜が苦手な子も、自分が育てた二十日大根を口にすると
「おいしい〜!」とにこにこ。
「もっと食べていい??」と、大好評でした!


と〜ってもおいしい二十日大根ができました。
ごちそうさまでした・・・






11日(月曜日)に幼稚園のお誕生会、創立記念式が行なわれました。
九里幼稚園は今年で33年です。
園長先生のお話。

「創設者の九里茂三先生は、この浜田ひろすけの言葉が好きでみんなにこうなって欲しいと願っていらっしゃいます」



大きなケーキに33本のロウソクを点しHappy birthdayの歌を歌ってお祝いしました。

そしてお楽しみは 劇団小さいお城の「3匹のやぎのがらがらどん」でした。


なかなか迫力のあるトロルとがらがらどんでした!

  ☆  ★  ☆  ★  ☆

そして今日15日 6月生まれのお誕生会が開かれました。
今月の誕生者は最多の16人でした。



お楽しみのオープニング かえるが歌うかえるのうたでした

おやつの白玉だんご入りフルーツポンチ
この白玉だんごは、どんぐりさんが作りました。


今月のカード 可愛いね!




ぽかぽか天気の良い水曜日のこと・・・

先日植えたじゃがいもの生長を見に行ったところ、

・・・!!!

葉っぱの上にちっちゃなてんとう虫!

「てんとう虫の背中に7つの星があるといいんだよね!」
「ねえねえ、こっちにもてんとう虫いるよ!
 でも・・・あれ?こっちのてんとう虫にはたくさん星があるし
 あっちのてんとう虫には2つしか星がないよ?!」
「てんとう虫にはたくさん種類があるのかな〜?」
と、てんとう虫を見つけながら会話をするくるみ組さん。

すると、Y君が「僕調べてくるよ!」と。
次の日、てんとう虫のミニ図鑑を作って持ってきてくれました。
それを、みんなで見ながら再びじゃがいも畑へ・・・

「てんとう虫いるかな〜?」



「あっ!いたいた、てんとう虫!」
「これはね、なみてんとうでね、これがね・・・」



てんとう虫を探していると、

・・・???

葉っぱの裏にちっちゃなたまご。
「これ、なんだろう?たまごかな?」と、
疑問をもったくるみ組さん。

今度はAちゃんも家で調べてミニ図鑑を作って持ってきてくれました。

そのミニ図鑑を手に、またまたじゃがいも畑へ・・・
「やっぱり卵だったね!」と、問題解決!

でも、話題のてんとう虫さんは今日は出てきてくれなかったね。

お〜い、てんとう虫さ〜ん
月曜日は出てきてくれよ〜!









今日、おじいちゃん、おばあちゃんの日がありました。
今日までに松ぼっくりさんは、皆で考えを出し合っておもてなしをどうするかを決めて準備しました。






今日は最初に各クラスの歌や合唱の発表をし・・・





その後は各コーナーで楽しんでいただきました




いろんなコーナーをお孫さんの手をひいて回って楽しんでいただいたのでは、と思います。
ありがとうございました。

本日より願書受付開始しました。

楽しい企画の 体験入園 もあります。

ホームページでお知らせしますので、ご覧くださいね。
お待ちしてま〜す!
どんぐりさんでは最近、
ぽかぽか天気の下で泥遊びをするのが流行っています。
砂とはまた違った感触の泥に、子どもたちは興味津々です。
泥だらけになって楽しんでいるようです。



暑い日には、泥がひんやり冷たくて気持ちいいね!


泥だんごも作るよ!

その他にも、二人乗りの三輪車を仲良くこいだり、


植物を見ては、「これなに〜?」と聞いてみたり・・・



そして、5月21日にはどんぐりさん全員で、
『はつかだいこん』の種をまきました。


外遊びのときに、まいたところを見てみると・・・
たくさんの芽が出ていました!


その芽に自分からお水をあげる子どもたち。


自分がまいた種を一生懸命育てようとしています。
これからの『はつかだいこん』の生長が楽しみですね。



おいしい『はつかだいこん』に、なあ〜れっ!



くのり幼稚園では、例年砂場で年長さんがダム作りを凝る姿が見られます。
今年も例に漏れず、毎日せっせとダム作り。

ki君が突然「せんせい、ダムってなに?」
そうだよね、ダムってわかんないで作っている子がほとんどだよね。
そこで宿題
「お家の人にダムってなに?って聞いてみて」

翌日、聞いてきた子や休みの日に本物のダムを家族で見てきた子もいました。

そこで!24日に水窪ダムに遊びに行ってきました。


ここで水が止まってる!



ダムって大きいねえ!!


ダムの管理事務所の中で、水窪ダムにいる魚をみせてもらいました。

ダムの事務所を出てから、ha君が
「水って何時に流すんだろう?」と疑問を口にしたので
これは良い機会と思い、事務所にふたたび戻って質問をしてきました。
答えは、何時と言うのではなく水がいっぱいになったら流すんだよとのこと。
この答えをha君はみんなの前で発表しました。

さてさて、帰ってからのダム作りはますますダイナミックになってきました。
本物くらいに大きくしなくちゃ、ね。

今年は6月1日に
おじいちゃん、おばあちゃんの日を予定しています。

今日は松ぼっくりさんが話し合いをしました。
まず、お客様をお迎えする時に、「おかあさんは何をする?」と質問
すると、ごちそうを作る、お掃除をする、スリッパを準備する等々日頃のお母さんの姿を見ているな、という言葉が次々出ました。

次に「ではおじいちゃん、おばあちゃんにしてあげると喜ぶ事はなにかな?」
という質問で、グループごとに分かれて意見を出し合い、4つのグループで4通りの意見が出ました。
その中から本当に子どもたちが出来そうなことを選んで、決定したいと思っています。

さてさて、くるみ組さんでは当日発表する合奏の練習も始まりました。




他のクラスも発表の練習が始まりました。
楽しみにしていてくださいね。
月曜日
コーナー遊びで、こいのぼり作りをしました

絵の具をポタポタッと落とします


紙をぺたんと折ってゴシゴシゴシ・・・

紙を開くと???

ほら!不思議な模様になったね

火曜日
くるみ組さんが、じゃがいも植えをしました。
今年は男爵とメークインです。

 畑の土を両手で掘って

 じゃがいもを入れて優しく土をかけて

 お水をかけて・・あれれ?水のかけすぎでじゃがいもが
 顔を出しちゃったのもありました
 今年も豊作でありますように

水曜日
 どんぐり組さんは、はじめて公園にお出かけしました


 せんせい ブランコおしておして〜


 せんせい まわしてまわして〜


 せんせい みてみて〜

木曜日
 こんどはこいのぼりの模様を切り紙で飾りました!

 紙を折ってチョキチョキ切って開いてみるときれいな模様の
紙になります

 この日は4月、5月のお誕生会も行われましたよ



金曜日
 今日は室内コーナーで遊びました


 このきりんの部屋を賑やかに飾っているのが、コーナーで作ったこいのぼりです
来週はどんな楽しいことが待っているのかな?
楽しみだね。

入園して1ヶ月が経ちました。
どんぐりさんの様子をお知らせします・・・

「ママ〜!」「パパ〜!」と涙を流すお友だちが多かった入園当初。
今では、たくさんのにこにこ笑顔が溢れています。


お天気が良い日に、お友だちと仲良く手をつないで、隣りの九里高校に桜を見に行きました。
途中、風が強く吹いて桜吹雪に遭遇。
子どもたちは「雪が降ってるみたいだね」ととても喜んでいました。





落ちている桜の花びらを集めて
「きれいでしょ〜?」とこの満面の笑みです。


お外で遊んだら、お腹がぺっこぺこ。
お弁当の時間です。
お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当をあけて、“お弁当自慢”が始まります。
むしゃむしゃとおいしそうに食べていますよ。




「うまい!」


お弁当が終わると・・・
おままごとやブロックや絵本を読んで遊びます。
最近では、ダンボールで作られた家でおままごとをして遊ぶのが流行っているようです。




「これはね、私が描いたのよ!」


「楽しいね!」


この他にも、
絵の具を指につけてこいのぼりのウロコを描いたり、



お鍋でカレーを作ろうということで、クレヨンを使って思い思いに画用紙に描いたりしました。





このように、どんぐりさんでは毎日楽しい活動をしています。






松ぼっくりさんは春を探しに 第二弾
(先日は幼稚園のまわりと、高校グランドで探しました)

古志田の田んぼに行きました。



思い思いに歩きながら探します。


ふきのとうやつくし、小さな草花を見つけるたびに
「おーい!来て来て!」と呼び合って


手にとってみたり


比べてみたりしました。
これからもまだまだ春を探しに出かけます!!


先日、4つの新グループに分かれた松ぼっくりさんは
グループの名前を自分達で相談して決めました!
テーマは‘春’
まだ話し合いという形の取れない年長さん(当たり前)
あれこれ自分の思いつくままに 意見を出していました。
年長さんくらいになると、春に関するものを考え発言することは出来てきます。

さくら、つくし、はな、みつばち・・・
中には 松ぼっくりという意見も!!
確かに公園や山に松ぼっくりはまだ落ちていますが・・・

話し合いに先生も少し入って4つのグループは

‘つくし’‘さくらもち’‘チューリップ’‘こいのぼり’に決まりました。

そこで今日は、春を探しに外に出ました。


まずは園庭で つくしを発見!!


次は九里学園の校庭に出かけて


桜や椿の花のつぼみ、クローバーの新芽、ふきのとう
を見つけました。




春の盛りはもうちょっと先のようです。



グループの名前で‘つくし’が出たので、お家で採って来てくれたお友だちがいました。
自然コーナーに飾ってあります。


朝の幼稚園は、例年のごとく
「ママー!! ママー!!」と泣き声の大合唱
生まれて初めて、お母さんの元から離されてしまったのですから、当然の反応ですね。
そんな泣き声も、時間、日とともにどんどん聞こえなくなってきます。


・・・この二人は、りす組さんからの進級組。
まるで自分のおうちのようにくつろいでいますね。

ひとしきり遊んだ(泣いた?)あとはおやつの時間

こんなにおりこうさんに座って「いただきま〜す」

お集まりの時間には、ほら、魔法のじゅうたんに座って
先生の読む絵本や、紙芝居を見ることができます。

これが終わったら、大好きなお母さんに会えるよ!
みんな幼稚園で頑張って過ごして帰ります。
おうちで たっぷり安心させてあげてくださいね。

来週も元気で幼稚園にきてね。

気持ちの良い晴れた空の下、
平成24年度入園式が行なわれました。


まずは親子写真をパチリ!

オープニングは、劇団くのりの人形劇(千秋楽・・)
‘ももたろう’




園長先生からメダルをもらい、皆さんに挨拶をします。
「こんにちは」


松ぼっくり組を代表して二人のお友だちが
挨拶をしてくれました。


みんな、明日元気に来てね!
待ってるよーー!
まだまだ寒い今年の春ですが、新年度が始まりました。
24年度の始業式です。

一つ学年があがった皆は、園長先生のお話を聞く姿勢も
ピンとした姿勢で立派に聞いていました。





さてさて、先週もチラッと御紹介しましたが、今年度のニューフェイスの二人です!
どうぞよろしくお願いします。


   ☆  ☆  ☆  ☆

今年もやります!劇団くのりの演技の数々。
第一弾は人形劇 今日と明日の二回公演!!
さて何のおはなしかな?
明日入園式参加のおともだち、おたのしみに。