くのり幼稚園のーと

九里学園|九里幼稚園
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
今日は朝からひどい雪ですね・・・
出かけようとしたら、1時間雪かきで悪戦苦闘!
トホホな気候です・・

毎日のバス運行も遅れてしまいご迷惑をかけております。
皆様のご理解とご協力に感謝、感謝の日々です。

そんな大人にとってトホホな季節でも、
子ども達は「雪大好き!!今日は雪遊びないの?」と尋ねる毎日。
楽しみな季節のようです。

16日、17日と雪遊びをしました。
初日は大人も足がすっぽり埋まる新雪だったので、
まず年長さんが雪固めのために先陣をきりました。


今年も作ったよ!巨大へび(去年は龍・・一応干支にこだわってます)


二日目には雪も固まって、楽々〜〜♪







来週もいっぱい雪遊びしようね。
夜に降っても、昼間は晴れますように!!



いつものコーナー遊びに、伝承あそび(お正月あそび)コーナーが新たに加わりました。



カルタは、りす組やどんぐり組にも人気です。




製作コーナーでは、お正月にちなんで、おせち料理をペタペタ。
「かまぼこお家でも食べた〜!」などと、会話も弾んでいます。





やっている子も見ている子も楽しいのが福笑い!!
目隠しをして、まゆげ、目、鼻、口、と並べて・・・・



「なんだこれ!!」とみんな大笑い。




笑いあふれる一週間でした。





3学期になりました。

園長先生はお正月らしく正座でお話でした。


元気に頑張れるように
エイエイオー!!!


3学期も楽しいこといっぱいだよ!


ところで、今年の干支は何か知ってる?

早苗さん(卒園生のお母さん)が作ってくれた十二支のタペストリーで十二支が言えるようになろうね。



今年も弘子さんが、素敵なお花を生けてくださいました。
今年もよろしくお願い致します
12月23日
松ぼっくりさんの女の子たちによるベル演奏、
全園児での素敵な歌で幕を開けた「冬の集い」。




「みなさん、最後までお楽しみ下さい」

くるみ組オペレッタ『うたってうたってかえるくん』











大人数での迫力ある歌や踊り、とっても素敵でしたね!!


松ぼっくり組とくるみ組の合奏や歌は、思わず口ずさんでしまうほどでした!!


どんぐり組のミニオペレッタ『3びきのこぶた』







子ぶたやオオカミに変身して、とっても可愛かったね!!


松ぼっくり組のオペレッタ『ふくろうのそめものやさん』は、
歌も踊りもダンスもかっこよかったね!!さすが松ぼっくりさんでした。








バイオリン演奏や父母劇もあり、子どもたちも楽しそうでした!




職員劇はどうでしたか??






☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆ 

今年も、保護者の皆様には、日頃の保育に関していろいろと、ご理解、ご協力頂いたことに感謝しております。
ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
また、来年もよろしくお願いいたします。











21日は2学期の終業式でした。


みんなの元気な歌声が響きました。


長かった2学期、楽しいことがいっぱいがあったね。
可愛いイラストで振り返りました。


明後日の冬の集い、がんばるぞー!
エイエイ オー!!!

今年はインフルエンザなど流行性感冒の大流行もまだなく、
みんな元気に冬の集いを迎えられるのではないでしょうか?・・


そして今日はこれからセンターホールで冬の集いの本格的準備を始めます。
あとでその様子の画像をアップしますね。

午後5時です
準備を終えて幼稚園に帰ってきました。
センターホールの様子です。




高校生のボランティアの生徒さん達が掃除や椅子並べをしてくれました
明日はそれぞれのクラスに別れて手伝ってくれます


2階の控え室では衣装が出番を待っています


幼稚園の玄関に飾られていたツリーもセンターホールに行きました


さあいよいよ本番です!
みなさん体調を整えて明日来て下さいね!!








九里高校から、お掃除お兄ちゃん(一年生)がやってきました。


早速お掃除!・・・の前に、くるみ組と松ぼっくり組の子ども達と楽しくゲームをしました。


子ども達と別れた後、椅子や机を拭いてくれたり、





水屋をピカピカにしてくれたり、



床も磨いてくれましたっ!!




高校生のお兄ちゃんのおかげで、幼稚園はとってもキレイになりました!
おかげで一足早く新年を迎える準備が出来ました
ありがとうございました〜☆

  ※   ※   ※

さていよいよ2学期も残すところあと一週間となりました。
園内では毎日、あちこちでオペレッタの歌が流れています。
火曜日は園内発表会もあります。

風邪の季節です。体調管理、よろしくおねがいしま〜す。






11月12月の合同誕生会を行いました。



お楽しみは、パネルシアターで
「こんちゃんがばけたとさ」


「森のクリスマス」でした



11月のカード


12月のカードはコチラ

おやつはロシアンティーケーク 美味しかったね!

 ※  ★  ☆  ※  ★  ☆

そして今日はおでんの日
まずは、みんなで材料切り





こんな大なべに2杯!










美味しい顔ってどんな顔・・って古いコマーシャルを思い出すようないい顔でみんな食べていました。


そして畑で採れた白菜の即席漬けもいただきました!




今、どんぐり組で『山の音楽家』を歌っています。
歌の中にバイオリンやフルートや太鼓、それからピアノの楽器がでてきます。
お集まりで、「バイオリンってほんとはどんな音がするのかな?」と話題になりました。
そこで、今日は、卒園生のお兄さんと弘子先生がミニ演奏会をひらいてくれました!



初めて聴く本物のバイオリンの音に「うわぁ〜!!」と目を輝かせる子ども達。
お兄さんの真似をして、エアーバイオリンをしてみたり・・・



どんぐり組さん、くるみ組さんが大好きな
『山の音楽家』『きよしこのよる』『アンパンマン』の3曲にみんな大喜びでした。



お兄さん、弘子先生、また遊びにきてね〜☆



そして、どんぐり組のお集まりでは・・・・
美穂先生がフルートを吹いてくれました!



子ども達も実際に吹いてみましたが、なかなか難しい!






楽しい一日でした〜



今年もやってきました。
九里学園3年生が家庭科の授業の一環で、園児と交流をもちます。

トップバッターは3年1組男子クラス。


この日は松ぼっくり組とゲームをしました。



最初、恥ずかしがっていたみんな(園児も高校生も)もゲームをするうちにほぐれてきて、
この後園内を案内しながらそれぞれの遊びを楽しみました。


  ●  ○  ●  ○  ●

今日は、3年6組女子クラス。
くるみ組と遊んでもらいました。
くるみ組も最初はゲームで場がなごんで、その後は持参の手作り絵本を読んでくれました。



              ↑卒園生のお姉さん!



中には布製の絵本を作ってきたお姉さんもいました。

これから4つのクラスが順々に来てくれてまた遊びます。
次はどんなゲームをしようかな?












今日は虹の詩まつり 
父母の会主催の文化祭です。


見事な玄関装飾 春夏秋冬の家族写真が賑やかにみんなを迎えます





各クラスの作品





展示コーナー




花育コーナー 沢山の花を思い思いにアレンジメント


遊びのコーナー 自分で作ったパターでゴルフ


チョコフォンデュ

餃子の皮のピザコーナー

いろんなコーナー盛り沢山で楽しい楽しいお祭りでした!
役員のみなさん、父母の皆さんありがとうございました

10月生まれの誕生会を行いました。
今月の誕生者は9人でした。








お楽しみは、先生たちによる『3匹のこぶた』






子どもはオオカミに「キャーキャー」言いながらも釘付けになって見ていました。



おやつはりんごケーキでした。おいしかったね!


ちなみに・・・
園長先生も今月お誕生日をむかえました。
さてさて何歳になったのでしょう。










10月25日、くるみ組でりんご狩りに行ってきました。
初めてのりんご狩りにドキドキ!ワクワク!

着いてすぐに、りんごを育てているおじさんから、
りんごには『おうりん』『ようこう』『スターキング』など
いろいろな種類があることを聞きました。



それから、「りんごを持ち上げてから採る」というおじさんのお話を真剣に聞く子どもたち。

・・・いざ!りんご狩り!

木から採ったりんごは、その場でガブリッ。




りんごの丸かじりは初めての子も多かったようですが、
「おいしいねぇ〜!」「かたいねぇ〜!」と楽しそうに食べていました。





おみやげにりんごを1つずつもらって帰りました。












24日くるみ組とりす組のオープンハウスを行ないました。

くるみ組は、手遊びや歌の発表のあと、親子で工作をしました。


紙コップと紐と洗濯バサミを使って、トコトコ落ちる動物を作りました。






動く手作りおもちゃは楽しいですよね。子ども達は大喜び!お家に帰ってからも楽しんだようです。


りす組は小麦粉を使った感触遊び
小麦粉さらさら→水を足してベトベト→小麦粉を足してコネコネ→そして完成した小麦粉粘土で遊びました。






そしてこのあと、お弁当を食べるところをみてもらいました。



先日の山形県教員研修大会は、早朝の送りや午前保育
そして当日のお手伝いなど、様々御協力をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで無事すべてつつがなく終える事が出来ました。

参加者の先生方や、1年間指導していただいた助言者の先生からお褒めの言葉をいただき、ますます子供たちのために日頃の保育を頑張っていこうと思ったところです。

さて、幼稚園では子どもたちは当日ももちろんの事、今も変わりなく元気に楽しく過ごす毎日です。

今日はオープンハウス(保育参加)が行なわれました。

松ぼっくり組は、はりぼて帽子を親子で作りました。
まず風船を頭の大きさに膨らまし、





約15センチ角にやぶいた新聞紙をのりでぺたぺた貼り



仕上げに障子紙を貼ったら吊るして乾かします。



数日して完全に乾くと・・・
この続きはまた後日。なんの帽子になるかお楽しみ〜

このあと、思い思いの遊びをお家の方と一緒に楽しみました。







どんぐり組は、カレーライスの具でフルーツバスケットをしました。
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ぶた肉を、自分の好きな色で染め、お母さんにリボンをつけてもらいメダルの完成。





それから親子一緒に、フルーツバスケット。
お母さんやお父さんと一緒に空いている椅子を探すのですが、手をつないで移動する人や、自分の子をかついで移動する人と様々でした。







最後は「みそラーメン」の手遊びを楽しみました。
笑顔いっぱいのオープンハウスとなり、子ども達も喜んでいました。

くるみ組は来週24日(水)です。





山形県私立幼稚園教員研修大会が行なわれます。

今日まで約1年かけて「さまざまな体験をかさねて」というテーマの下に研修をかさねてきました。
もとより子ども一人一人の遊びから芽生える学びを大切にしようと保育をしてきたので、そこはなんら気張るところはなかったのですが、助言指導をお願いした磯部先生の研修のたびの指摘に、身の引き締まる思いでした。
新たに気づいたことや、改めて確認しあったことなど本当に学んだ一年間でした。

  

研修の度の午前保育や休園、そして明日の不規則な登降園の時間など御迷惑をおかけしますが、これからの保育に必ず役立てていきますので、御協力のほどよろしくお願いします。

  


また、明日お手伝いくださる御父兄の皆様、ありがとうございます。よろしくお願いします。