米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ
ブログをご覧のみなさんおはようございます。
高橋です。
今日は、先日の授業参観での発見をご紹介します。
3年生の社会科の授業を見てきました。
自分の町の身近なお店というタイトルで、
行った時のあるお店、
何を買うのか、
何に使うのか、
など、
人間が生きていくうえで、
そのことを何を売っているお店なのかに例え、
衣・食・住に関わるものは、
実は生活に必要不可欠なことだということを勉強していました。
その時使っていた教材で、
写真入りでお店が載っており、
これは何のお店ですかという質問に、
みんな元気に答えていました。
その教材がこちらです。↓(左下のお店に注目!!」
このような形でも、社会貢献が出来、
大変うれしく思った瞬間でした。
お店の名前はもちろん息子が答えてました。(ホッとしました)
2014.10.13:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
高橋です。
今日は、先日の授業参観での発見をご紹介します。
3年生の社会科の授業を見てきました。
自分の町の身近なお店というタイトルで、
行った時のあるお店、
何を買うのか、
何に使うのか、
など、
人間が生きていくうえで、
そのことを何を売っているお店なのかに例え、
衣・食・住に関わるものは、
実は生活に必要不可欠なことだということを勉強していました。
その時使っていた教材で、
写真入りでお店が載っており、
これは何のお店ですかという質問に、
みんな元気に答えていました。
その教材がこちらです。↓(左下のお店に注目!!」
このような形でも、社会貢献が出来、
大変うれしく思った瞬間でした。
お店の名前はもちろん息子が答えてました。(ホッとしました)