HOME > 記事一覧

開会式&最後の応援練習

  • 開会式&最後の応援練習

 めんこい1年生による開会宣言!

 各組幹部が、「今年は完全優勝!」の思いを込めて、昨年度の優勝旗等の返還です。

 Mission,Vision,Passionで最高の運動会にしよう!6年生は、蚕桑小学校で最後の運動会になります。・・・

 聴いている姿に、ステージ上で感動を覚えるほどでした。

 PTA会長さんの、素晴らしいエール!大拍手です!

 父の姿にほれぼれ・・・!

 実行委員長の話も、貫禄のあるものでした。

 両軍によるGo!Go!Go!気合が入っていてよし!

 エール交換も、素晴らしいものでした。

 開会式、それぞれがMission以上、Passionが見える時間でした!

 決戦は、いよいよ明日!

2024.09.13:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

蚕桑小学校、全開!

  • 蚕桑小学校、全開!

 以上、幹部全開!

 フォロワーも全開!

 実行委員も全開!

 職員も全開!

 テルテル坊主も全開!

明日は開会式。明後日本番も、全開で行きます!

2024.09.12:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

着々と

  • 着々と

 今日は、さわやかな朝でした。

 ここ数日のグラウンドで・・・。うらやましい光景です。ほんのちょっとで…お父さんの勝利!のようです。

 数日ぶりの応援練習。だんだん声も大きくなりました。

 低学年リレーも様になってきました!

 放課後‥朝より気合が入ってきた!

 を合わせて

 を目指す

 The 装飾チーム、完成しました!

 感染症にも負けず、着々と運動会に向けて前進!こぐわっ子パワーで、乗り切ります!

2024.09.11:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

汗水たらしできたとうもろこしのお味は・・・

  • 汗水たらしできたとうもろこしのお味は・・・

じゃ~ん!種から育てたとうもろこしができました!

 こ~んなにりっぱに!

 塩をかけて…

おいしい!

 こ~んのぐらいおいしい!

「おいしいね!」

一粒ずつ食べよっかな~。

 おいしい時間は、瞬く間に過ぎていきました。自分たちで作ったとうもろこしは、最高のお味でしたね!

 来年は、さつまいもに負けないように離して、もっともっと収穫するぞ!と意気込みも見せてくれました。ごちそうさまでした!

2024.09.10:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

学ぶん 気づくじら かんガエル 行動するめ

  • 学ぶん 気づくじら かんガエル 行動するめ

 暗記したり、朗読したり・・・あまりにも楽しく、大合唱‥‥のような学ぶんたちです。

「先生、歯が抜けた!」「どれどれ?!」

1年生には、こんなハプニングがあるのですね~!

 漢字の二画目をたどる迷路。

 う~ん・・・とかんガエルKさん。

 「これって1年生の時の漢字だっけ?」自信のないものは、調べればよいと気づくじらのKさん。いいぞ!

 給食と弁当、どちらがいいか。

 給食派のAさん。弁当になると自分で作るから、早起きしなくちゃいけないから!

 弁当派のNさん。好きなものが食べられる!

 かんガエルの6年生。

 不朽の名作、「大造じいさんとがん」を読んでいます。

 昔の語り口調などもあり、読むのには一苦労。そっと教えようとしたら「待って!」の声。ごめんなさい、わたしがかんガエルの邪魔をしてしまった。

 かんガエルと行動するめの3・4年生。自分たちで作戦を立て、行動して、また考えて・・・。そばにいる先生も、じっと待っていました。待つことが大事なんですよね。

 ヒントも何もないところから、紙1枚とはさみ、つまようじ1本でコマを作っています。3年生の力試しです。どれだけたくさん遊んできたか、どれだけたくさん考えて、トライしてきたか!ちょっと大げさですが、「学ぶん 気づくじら かんガエル 行動するめ」の4つのことが入っています。

 10分間は、孤軍奮闘でどうぞ!と難しい注文をしました。クリアした人が続々。

 友達に聞いて、ほぼ全員ができた・・・かな。つまようじと穴の大きさに四苦八苦した人も。そのあと、コマに大きな点を書いて回してみると・・・なんと「円」が見えました!

 明日から、本格的に「円」の学習です。

 今年は、「学ぶん 気づくじら かんガエル 行動するめ」の重ね塗りをたくさんたくさんしています。

2024.09.10:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]