HOME > 記事一覧

使ったところが強くなる!

  • 使ったところが強くなる!

 4年生、のこぎりを使って工作中。

 細かいところは、難し~!

 5年生はランチョンマットづくり。アイロンがけに、ミシン。がんばれがんばれ!

「こうやって~・・」「なるほど~」

「親指縫うなな~」

 6年生の作品、そ~っと回してよ~!

 うまそうなフライドポテト!

 今日のクラブには、3年生が見学に。

 カラメルづくりですね。

 色づいてきましたよ~。焦がさないで!

 手芸クラブ?

 手と頭と、たくさん使って。

 こぐわっ子のみなさ~ん!使ったところが強くなるのですよ!

2024.10.03:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

温かい自然…時にはシビアな自然・・(-_-;)

  • 温かい自然…時にはシビアな自然・・(-_-;)

 あったあった!

 うれし~!!

 何して食べよっかな~!

今日は、1.2年生のさつまいも掘りの日。

 2年生は次々にさつまいもを収穫!

 ここだここだ!

 楽しいね~!

   ↓

   ↓

 ところが、先に堀った1年生・・・

 あら、掘り終わった?いもは? ・・・・・・

「ない。だから、クリスマス用のリース作ってる・・・」

なんだって!?

 あったのは、10㎝くらいの細い1本だけ・・・。

 ああ無常・・・!

 みんな、静か~に、リースづくりを黙々と・・・。

 は~、シビアですね~、自然は・・・。

 よし、クリスマスパーティーは、たくさん飾って、盛大に!だね!

 人生、いろいろ!

 それにしても、1年生をこんなに打ちのめさなくても…。

 収穫の??・・・。

 熊バスの期間を終え、元気に歩いてくる顔、

 サルビアの蜜を吸った、あま~い顔で、気を取り直しましょう!

2024.10.03:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

今日も晴れたぞ、気持ちがいいわい!

  • 今日も晴れたぞ、気持ちがいいわい!

 1・2年生の図書室で、しっかりこぐわっ子たちに語りかけてくれる詩。図書ボランティアのSさんが書いてくださいました。

 今度は、1・2年教室で、語りかけてくるメッセージ。授業と連動しています。

 朝、学校に来て、なんとな~くぽ〇も〇の話をしながら自分たちの花壇の草むしり。

 「先生、おばあちゃんがみんなに見せて!と持たせてくれました。」

「みんな~、ちょっとお手伝いして~!」「ぱちり!」

 からすうり、あけびの目玉つき・・・見たこともない植物に、ますます豊かになる1年生!ありがとうございます、Kさん!

月に1度の仲良し遊び。みんな、拍手をしているのは・・・新しい班なので、自己紹介。いいねえ!

「うぉりゃ~!始めるぜ!」うふふ・・

 こんなにたくさんの人数で鬼ごっこ!つかまるかな~・・・。

 なんだこりゃ?3年生が、太陽の位置と影の学習をしているとか。ダブルAさんが、方法を考えだしたとか!晴れた日にしかできないね!(給食中も、代表の人たちが記入をしていきました!)

 体育館でも鬼ごっこ!6年生は本気になると、低学年がつかまえられないので、ちょっとお遊びしながら…。

 あら、やさしいねえ!

 おっと、本気になりましたか!

 そしてグラウンド・・・、なんと、みんなつかまって鬼だらけ!

今日も晴れたぞ、気持ちがいいわい!のこぐわっ子たちでした!

 

2024.10.02:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

いざ!

  • いざ!

 10月8日の町陸上大会に向け、4年生が中心となり、壮行式を行いました。4年生のなんと堂々とした態度にあっぱれ!

 エールが始まりました!

 5・6年生は、とても心強かったことでしょう!

 選手代表のCさんの言葉も、みんなベストで戦ってきます!と頼もしかった。

 校長も、4年生の力を借りて、激励しました。試合では、みんな心細くなるもの。でも、心を強くして戦ってくる秘訣を伝授しました。

「強い人は・・・」

 一つひとつ選手と読んでいきました。

「絶対大丈夫!という気持ちをもって!」

 「続け大谷!」

 4年生、辛いとも言わず、しっかりメッセージを上にあげていてくれました。ありがとう!

 5・6年生は、きっとベストの力で戦ってくることでしょう。

 みんな、君たちを応援しています!

 

 

2024.10.02:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

かしこく

  • かしこく

 蚕桑小学校には、身近な秋がいっぱい!

 先週の金曜日の帰り際、校長室にお客様。

 なんと1年生で新聞を作ったのだとか!

 ふと外を見ると、バスの待ち時間に走っている姿。聞くと、リレーメンバーに選ばれたので、練習をしているのだとか!本番は8日!

以上、金曜日の放課後の「ほくほく紹介」でした!

 1年生、私の知らないことを手を挙げてどんどん発表。今は、写真の動物について、「とい」「こたえ」「くわしく」を自分でレポートしているのだとか。

 10分後にまた教室に行くと、仕上がっていました!2枚目に挑戦の人も!

 2年生は、「お手紙」というがまくんとかえるくんのお話。お手紙がこないがまくんの気持ちと、それを心配するかえるくんの気持ちを考えています。

 はい、次!

 最後にきれいに終わるところまで。みんな楽しそうに、心を合わせて演奏していたところが気持ちよかった!

 6年生、動く絵を創っています。ちゃっかりピース君は、出来上がって頑張るところを考え中。

 みんな細かいところまで頑張っています。

 天秤を使って重さをはかろう・・・ん?使っているのは、本当の1円玉。なるほど、1円玉は1グラム。でもみんな~、M先生のお金なくすなよ~!

 さあ、今日1日でどんなにかしこくなったかな!

2024.09.30:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]