私たちの白鷹町

  • 私たちの白鷹町

「いってきます!」バスに乗って白鷹町内を回ります。

 はじめは、深山観音。

 深山観音は、国指定重要文化財で奈良時代に創建された古い古い歴史があります。

 次は、荒砥駅。去年、遠足でフラワー長井線に乗りました。次は、町役場へ。

 様々説明をしていただきました。

 大会議室でパチリ。

 「休憩です!」

思わず紐がほどけたようになってしまいました。よほど緊張していたのですね!

 町の図書館。本当は休館日だったのですが、この時間だけ開けていただきました。

 本当にきれいだし、たくさん本がある魅力的な図書館です。

「日本の紅をつくる町」の紅花。そろそろ紅花祭りも行われます。3年生が種をまいた紅花も、つぼみをつけています。

 役場から歩いて、丈六地蔵に行きました。

和尚様にお話をしていただき、

 一緒に写真も撮っていただきました。

お寺でもお話をお聞きしました。

「ただいま!」「おかえりなさい。」

「楽しんできた人?」「は~い!」

 すばらしいところがたくさんある私たちの白鷹町。きっと次の総合的な学習の時間に、今日のことを思い出して、たくさん白鷹町のことについて振り返ることでしょう。

2024.06.16:koguwashow3:[日日是好日]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。