HOME > 日日是好日

考えて…ステップアップ!

  • 考えて…ステップアップ!

 日差しの強い朝・・・日傘とは考えました!

 学習したことを生かしてステップアップ!

 考えさせられます。

 学校探検で、校長室に来ました。考えて、他の人の表現も見てステップアップ!

 色あいがいいですね~・花も葉もすてきですねえ。子どもたちの目には、どう映っているのでしょう。誰かきっと一人暮らしをしたら、こんな風にさりげなくお花を飾れることを期待して‥。

 相撲だって、考えてステップアップ!くじで決まった対戦相手、体格で勝てないと思ったら、作戦を立てるのです!

 どうやったらうまく実験ができるか考えて、ステップアップ!

 どんどんステップアップしてくださいよ!

2024.05.31:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

エネルギーチャージ!

  • エネルギーチャージ!

あ、誰か花のかんむり作って置いていったのね。

何を決めてる?

「先生、こんなに葉っぱ大きくなったんだよ!」

 まだ自分創りの時間じゃないのに、朝からみんなでストレッチ。いいね!

 涼やかなお花。飾っていただいてありがとうございます。

 みんな、がんばってんなあ!わたしもがんばらなくちゃ!

 お、はずんでるね!

 伸びてる伸びてる・・・

 すご~い!

 できた!

 ひっくり返れ!

 ああ、今日もたくさんエネルギーチャージした!がんばるぞ~!

2024.05.30:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

自分の世界を自分で広げる!

  • 自分の世界を自分で広げる!

 気持ちいい初夏の朝・・・

 S先生の講話がありました。

 先生の名前は? 先生が好きなものは? では、難しい質問、なんで勉強するの?

「は~い!」

 これだと思うのです。

 「豆腐です。」

「こんな風に、たくさんあるよね。勉強すると、いろんなことがわかります。」

「私たちを、列車に例えます。列車は、中学校までは義務教育というレールがありますが、そのあとは、自分で行く道を決めて走っていかなくてはいけません。その時に、勉強したことが役立つのです。」

「人生は、選択の連続。私たちはみんな、毎日毎日、自分でいろんなことを選んで過ごしています。いろんなことを学んでおくと、自分がどう生きようかなと考えたときに、その選択肢がたくさんできてくるのです。」

「だから、勉強でもスポーツでも、やってみたいことをたくさんやって、学んで、自分の人生の選択肢を増やしてください。自分の世界は、自分で広げるのです!」

 大学を3月に卒業したばかりのS先生。自分でどう生きるかを選ぶためにいろんなことにトライして、選んで、先生になったのですね。

 いいお話をお聴きしました。まずは、毎日の学習を一生懸命することから、ですね。

2024.05.30:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

お蚕様~、待ってます!

  • お蚕様~、待ってます!

 3年生、この日は蚕部屋掃除。「よろしくお願いします!」7名の蚕の先生がお見えになりました。

 上の部屋から道具を運んで洗うチーム。

 蚕部屋の床拭きチーム。水拭き、消毒液拭きをします。

 桑を入れる箱もきれいに!

 ぎゅ~っと絞って!45分間、とっても一生懸命働きました。

 実は、3年生が教室に戻ってからも、蚕の先生方が重い機械を運んだり、外れたカーテンを直したり、先生方も、みんなが洗ったものをもとに戻したり…と、3年生が見えない努力がありました。みんなでお蚕様を迎えます。

 埃まみれの蚕部屋は、すっかりきれいになって、あとはお蚕様を待つばかり。3年生は、明日、「あゆみしる」で、蚕の勉強をしてきます。

 準備万端、お蚕様~、待ってます!

2024.05.30:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

羽黒の森探検、行ってきました!

  • 羽黒の森探検、行ってきました!

小雨がぱらついた日でしたが、山口地区の方々と元気に出発!

 時折、先生のお話が入ります。

 ここは、乳母石のあるところ。7歳の若殿様が、お母さんの病気が治るよう羽黒神社にこもることを決意します。乳母も着いてきたのですが、女人禁制だったので、そこで待つことに。そして1週間、修行を終えた若殿がその場に戻った時、乳母は、石になっていました。という話です。でも、どちらの石が本物なのか、実はわからないそうです。

 こぐわっ子たちは、一生懸命メモします。お~い、おじいちゃんのわきに行きたくなった人は、だあれ?

「これ、なんだかわがっか?」

「・・・・」

「ありじごぐて、いうなだ。」「へ~。」

 羽黒の大杉群に着きました。

 わ~、荒砥橋が見える!

 何かある?

 くま? らいおん? すごいね!

 「神社だ!」

 「待で待で。ちゃんとお清めしてがらな。」

「羽黒神社でいうなはな、・・・」

「わ~い!」

「みんな、お参りして。ぼく待ってる。おばんちゃ亡くなったから、お参りでぎねんだ!」(そうかそうか・・・)

 おーっ!クマのつめあと!

「がお~っ!」

 ずっと下っていくと…牛だ!

 牛と一緒に、「も~、も~・・!」大合唱!

 羽黒の森探検で、感じたこと、思ったこと、終わりのあいさつもしっかり言えました。

たくさんの蚕桑の宝物経験とともに、バスに乗り込みました。

もっともっと蚕桑の宝物を見つけていきたいね。

2024.05.30:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]