HOME > 日日是好日

夏休みまで登校日数22日…今年度3か月分の力の積み上げ

  • 夏休みまで登校日数22日…今年度3か月分の力の積み上げ

 1学期の締めくくり活動、空き缶回収大作戦中!

 蚕もすっかり繭の中・・

 4年生、まなぶンカードの活用です。

 国語も毎日毎日学びを積み上げて・・・

 先生の呼びかけにしっかり応え、

 朝の片付けが終わると、なんと自ら落ち着いて学習中。自分で自分の行動を決めて取り組む力がついています。

 なんと、2年生教室もみんな読書をしていました。テストを受けている人がいるから静かにしてね…というと、それぞれ読書を始めたとか…。他の人のことを考えられる人に育っています。

 1年生は、自分の仕事中でした。

 落ち着いて1時間目を迎えられる様子に、毎日毎日の積み上げの結果だなと感心しました。

 6年生は、今週修学旅行に出かけます。5年ぶりに班別自主研修も再開します。5人で力を合わせて仙台市内を移動します。集団行動は、一人ひとりの少しのがまんが成功の秘訣でもあります。小学校6年間で培った力をすべて使って、自主研修が度の班も全行程行けますように!それこそ、積み上げの力試しです。

 夏休みまで残り22日。まだまだ積み上げを!

 

2024.06.24:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

わが県のの中心地 山形市見学

  • わが県のの中心地 山形市見学

上記の通り、4年生は山形県の中心山形市へ。まずは、県警本部へ・・・。

交通管理センターでは、山形市の交通状況が一重でわかります。

 いろいろと説明をお聞きしながら進みます。道路管理の様子や110番を受けとるステムについて学びました。

 

 次は山形県庁。のぼり旗もよく目にするものです。

 あ、山形県のシンボルマーク!

 防災について、しっかり学びました。

 そして展望室へ。

16階から見た山形市。

 県庁の食堂で。私も1度は行ってみたい!

 おいしそ~!

 はい、ここはダイカイギュウや縄文の女神がいる県立博物館。

 うぉ~っ!

 もっと見たかった!今度はおうちの方とね。

 山形見学の時間が名残惜しいバスの中。

 山形漬けの1日に、満足!の4年生。山形県人であることを誇りに思ってくれると嬉しいな。

2024.06.21:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

授業前

  • 授業前

気持ちよい風が吹く日・・・

 子どもたちの横断のために止まってくださった方、しっかりあいさつする校外班長。

お、サツマイモがいきづいた!

 ベニバナももうすぐ咲きそう!

 こ~んな風に、みんなで水やりをしているからなんです。

 もちろん、虫も大事!

 花の水やりも、ありがとう!

 6年生が久しぶりに走りに来ました。もちろん、自主的に!

 4年生は、山形見学へ。山形県警や県庁などを訪れてきます。

 ギューッと詰まった授業前。計画的に、また、ふと思いついて・・・様々な思いが飛び交う授業前。

2024.06.20:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

学び‥・教室で、家で、プールで

  • 学び‥・教室で、家で、プールで

 3年生の研究授業「わすれられないおくりもの」とは何かを考え、伝え合い、思いを深める日。

 この日まで、場面をとらえ、登場人物の気持ちなどをしっかり読み込んできました。

 自分が書いてきたたことを発表し、また考え、話し合いもしました。

 特に、「わすれられない」という言葉には、どんな意味があるのだろうかについて、たくさん考えました。

 家で考えてきたこと

 みんなとの話し合いでさらに考えたこと。

 授業が終わってからも考えを書いている人もいました。今年、蚕桑小学校では「国語」で「聴く、伝える」ということを通して「学びを深めて」いきます。

 1年生は、今「せんせい、あのね」を書いています。これから、どんな思いが綴られていくのでしょう。鏡文字があっても、少しくらい言葉が飛んでいても、伝えたいことは心の中にいっぱい!のようです。

 2年生、蚕桑探検の計画中。

 6年生の廊下には、先週仕上げた修学旅行用のナップザックがずらり。早く連れてって!と言っているようです。

 廊下には、家庭学習のお手本たちが並びます。

 そして・・・やっと水泳の授業が始まりました。久しぶりの水の中、ふし浮き、蹴伸び‥・・ウォームアップを十分に!気持ちよさそうですね~!

 様々な場所での学び紹介でした。

2024.06.20:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]

上蔟タイム!

  • 上蔟タイム!

 お蚕様もむくむく大きくなり、子どもたちの中指よりビッグサイズに。

 あと1日で上蔟、たっぷりお食べ・・・

 上族の朝。

 野生の蚕が混じっていて、繭になっています。

「先生方、よろしくおねがいします!」

 このお盆に50頭ずつ拾い、1つの蔟に200頭ずつ入れてください。

 最初はおっかなびっくりでしたが・・・

 みんな少しずつ慣れてきて

 50頭・・・

 かわいい~

か~わいい!

 無事に自分のベッドを探すことができました。ありがとうございました!

 このあと、繭取り、毛羽とり、真綿とり、糸取りと続きます。とてもすばらしい勉強です。

2024.06.19:koguwashow3:コメント(0):[日日是好日]