コメントの削除

下記のコメントを削除します。
東和室 6帖(6帖+8帖二間続き和室)
6帖和室

壁は塗り壁を剥がし、クロスを貼りました。
床を断熱補強し、畳は新しいものに交換しました。

<span style="font-size:14px;font-weight:bold;font-style:italic;text-decoration:underline;">Before</span>

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (24).JPG" border="0" width="400">

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (25).JPG" border="0" width="400">

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (26).JPG" border="0" width="400">

<span style="color:#000000;font-size:15px;">↓</span>

<span style="font-size:14px;font-weight:bold;font-style:italic;text-decoration:underline;">After</span>

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (27).JPG" border="0" width="400">
既存の洋服入は、造作収納にしました。枕棚をつけ、ハンガーパイプを取り付けました。
天袋と地袋は襖を貼替えました。

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (28).JPG" border="0" width="400">
障子戸は、ワーロン紙に貼替えました。

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (29).JPG" border="0" width="400">

東側の広縁の部分は、既存の押入は残し、建具を造作しました。
広縁の窓を入れ替え、床はフローリングを貼り替えました。

<img src="http://samidare.jp/kg/box/230127rb (30).JPG" border="0" width="300">

8帖間と6帖間を仕切る襖戸は、襖を貼り替え、上部の欄間はスリガラスに変えました。
西面の襖戸を開けると6帖和室につながります。
西面の襖戸は両面襖貼替しました。梁補強もしました。
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する