菊池技建|菊池信二

  • What's NEW
  • ~新しい仲間~

    風が強い日や雷が鳴るなどこの時期は気温が安定しませんね。 一昨日の気温は5月の気温並みで20度越えでしたね。 春が来るのもまじかですね。 一昨日から昨日にかけて気温が高かったので弊社前の 除雪した雪をかき混ぜていくらでも融かしてみました。 やっぱり雪はいじってあげると空気が入り込んで融けやすく なりますね。だいぶ溜まってた雪もこの2日間で3割は融けて スッキリです。 弊社の除雪車も新しくなり前よりパワーはあるし暖房も効いて 作業もしやすくなりました。今期はこの車両でまだ2回しか出動 していませんが、今後はお客様の為に一緒に活躍できればと 思います。
    2021.02.24
  • ~入居祈祷~

    暦の上では春を迎えたわけですが3月の中旬までは雪が 降ることも多いですので気は抜けないですね。 また、スギ花粉も出始めているので花粉症の方はそちらの 対策もしていかないといけない時期ですね。 健康第一で過ごしていきたいものです。 今日は入居祈祷について紹介したいと思います。 インターネットから抜粋した分を掲載します。(下記文) 引越しの際新居のお祓いをする、いわゆる「家祓い」を したいと考える人も最近は増えていると言います。 これは新築・中古に関わらず、また、マイホーム・賃貸にも 関係なく増えているようですが、やはりマイホームを 購入した人に家祓い希望の人は多い傾向が見られています。 特に中古住宅の購入の場合は、以前そこに住んでいた人の 「気」や「気配」と言ったものが残っている事が多く、ともすれば その影響を受けてしまう可能性があるため、できるだけ 入居前にそれらを浄化しておきたいという考えのもとに 行われているのです。 家祓いを行う事でこうした「気」や「気配」を浄化し、 空間・空気をクリーンな状態に整え、そこで新たに始まる 生活に支障がないように導いてもらう…そんな意味合い があります。 何があるってわけじゃないけど、なんか空気が重くてイヤな 感じがする…そんな経験はありませんか? (上記文)以上の抜粋文を掲載をさせて頂きましたが家が原因で あることで家族の日常生活に支障をもたらしてはなりませんので お客様ご家族の繁栄とご健康を神主より御祈祷頂くことによって 我々も安心しお引き渡しができますので是非、ご参考にしてください。 これからもお客様へ「よいいえ」をご提供できるように努めて参りたい と思います。
    2021.02.10
  • ~エコカラット~

    ここ最近は気温も高くなってきて春が近づいてると 感じているところですが週末にかけてまた崩れてくる ようなので油断せずに体調管理をしていきたいと 思います。 今日は前にも掲載しましたがエコカラットの施工完了 状況を掲載したいと思います。 セミ吹き抜けリビングの一部を床から天井までストーン グレースという商品を乱交張りに張り上げました。 いつもグレー色の物を使うことが多いのですがブラック色 に近いグレー色の物を使用させて頂きましたが窓も ブラックですのでカッコ良く収まったなと思います。 周りの内装も収まるともっと引き締まっていい感じになる のではないかと楽しみにしています。 また、玄関前ホールにもコの字型にグラナスルドラという 商品を施工させて頂きました。玄関ホールには特に化粧で 魅せるところがなかったのですがこちらのエコカラットが 張り上がることで魅力的な玄関ホールに仕上がりそうです。 リフォームエコカラット工事は現在ビニールクロスが張られ ている箇所であれば施工でありますので内装リノベーション でインパクトをつけたい方はご検討しやすのではないかと 思います。
    2021.01.27
  • ~コロナ環境によるこれからの住まい~

    このコロナの環境によって新しいビジネススタイルになりつつ あります。自宅でのリモートワークをする為にもいろんなDⅠY を考えている人は多いのではないでしょうか? 今、自宅における売り上げ伸びているのがDIYに関わる商品で 次にアウトドア用品・家電となっているようです。 山形では大手の会社以外は出社していると思いますがコロナが 落ち着いてもリモートビジネスはが当たり前になるのも近い将来 山形でもあり得ると思いますので準備していかないといけないな と思っています。 一般的に考えられるのが本棚・机・間仕切壁等であると思いますので 移動式本棚&机があると便利かなと思います。 また、間仕切壁を防音室にして自宅で家族の声が聞こえないように 施工や玄関先に手洗い設置、庭にウッドデッキを設けアウトドアを いつでも週末に家族で味わえる外構など今からの時代お客様のニーズに 合わせて提案させて頂ければと思います。 是非、ご興味のある方は一緒に考えてみませんか。
    2021.01.13
  • ~お薦め屋根工法~

    弊社も本日より来月4日まで休みに入りますが 皆様、良い正月をお迎えください。 本年もたくさんの方々の御協力により無事に 正月を迎えられそうです。来年も変わらぬご愛顧を 頂きますようよろしくお願いします。 今年の正月休みは何処へも出かけることなく家族で 家で過ごす毎日になりそうですが来年の抱負を計画し 良い一年のスタートをきれるようにと考えているところです。 今日は屋根について紹介したいと思います。 弊社の新築屋根工法として多いのがS&W工法をお薦めして います。40年前から20年前までは竪長尺または横長尺屋根 が主流でした。この屋根は屋根勾配をある程度きつくしないと 雨漏れなどの原因になるとされていました。 また、屋根勾配もきついことから屋根の雪下ろしも大変に なります。また雪も屋根勾配があることで軒先の雪が なかなかなくなりません。 雨樋も冬の間で壊れやすいのも特徴です。 それに比べてS&W工法は屋根勾配緩く安全性も高く雪も 平均的に積もり、融けやすい特徴があるので私の知っている 限りでは特性的にはメリットだけが多いと思いますので 是非、次回屋根替えする際は検討してみては如何でしょうか。
    2020.12.30
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) kg-sinji All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2012/1/17 ~ 261,296PV
  • HOME
  • TOP