現場近隣清掃を斎藤主任が行っています。
現場近隣の方々に毎日ご迷惑をおかけして仕事を行わせて頂いている事に
感謝の意を込めて現場に来た際は監督自ら道路清掃を行っている斎藤主任です。
常に各業者職人さんは現場入りした際は近隣道路清掃を行うように現場のルールとして大工さんを
筆頭に徹底なるように指導しておりますが、まだまだご近所の方々にはご迷惑かけている事は
たくさんありますが、お客様に満足して頂き、ご近所にご迷惑のかからないようにして
引き渡しできるようこれからも各業者一同精進して行きます。
HOME > 記事一覧
数寄屋造り
最近は涼しくなってきて夜は布団を掛けて寝ないと
寒くて寝れないくらいになってきましたね。
そして夏の疲れが今出てきている人が多いのでは無いでしょうか。
体調管理には十分に留意して行きましょう。
今回は会社で数寄屋作りの住宅を建てた現場を紹介したいと思います。
数寄屋造り(すきやづくり)とは、日本の建築様式の一つであり数寄屋(茶室)風を
取り入れた住宅です。
語源の「数寄」とは和歌や茶の湯、生け花など風流を好むことであり(数寄者)
「数寄屋」は「好みに任せて作った家」といった意味で茶室を意味します。
現在では和風の住宅が少なくなり、尚且つプレハブや2×4等の工法が増え伝統技術を
見せる場が減ってきている中、今回、純和風の住宅を建てる事ができ
若い我々は非常に勉強にもなりましたし大工仕事の楽しさを再認識できた現場でした。
佐藤良則棟梁が茶室床の間の廻り縁を収めていている所です。
渋谷大工さんは茶室入口を収めている所です
寒くて寝れないくらいになってきましたね。
そして夏の疲れが今出てきている人が多いのでは無いでしょうか。
体調管理には十分に留意して行きましょう。
今回は会社で数寄屋作りの住宅を建てた現場を紹介したいと思います。
数寄屋造り(すきやづくり)とは、日本の建築様式の一つであり数寄屋(茶室)風を
取り入れた住宅です。
語源の「数寄」とは和歌や茶の湯、生け花など風流を好むことであり(数寄者)
「数寄屋」は「好みに任せて作った家」といった意味で茶室を意味します。
現在では和風の住宅が少なくなり、尚且つプレハブや2×4等の工法が増え伝統技術を
見せる場が減ってきている中、今回、純和風の住宅を建てる事ができ
若い我々は非常に勉強にもなりましたし大工仕事の楽しさを再認識できた現場でした。
佐藤良則棟梁が茶室床の間の廻り縁を収めていている所です。
渋谷大工さんは茶室入口を収めている所です
憩いの一日
まだ、残暑が続く中この間の日曜日、家族でバーベキューをし
ピザ作りに挑戦してみました。
生地から、みんなで協力し合ってつくり、炭をおこしてダッチオーブンを
使用して、本格的につくりました。
大変美味しくでき、子供達に『またつくってね』言われ大満足です。
去年のゴールデンウィーク、キャンプに行った時に知り合いの方がピザを作り
失敗したので失敗しないように下調べをして生地を作る際、分量を正確に量り
望みました。
焼き方はダッチオーブンにアルミホイルを敷いて、蓋を閉めて
炭をおこした上にのせ、蓋の上にしっかりとした熱い炭をのせて、待つ事30分くらいで完成です。
ポイントはダッチオーブンの下の炭はあまり入れないで(弱火)蓋の上には
しっかり熱をもった炭をいっぱいのせて(強火)焼く事です。
屋外でみんな協力し合って作る料理の工程が楽しいです。
また次回も子供達から喜んで貰える違う物に挑戦したいと思います。
夕方、雨が降ってきて、びしょ濡れになったので雨さえ降らなければ
何も言う事の無い最高の一日でした。
大工面談
みなさん、お盆休みはどうすごしましたか。
私は今年の盆休みはスケジュールがいっぱいに詰まって充実した休みでした。
皆さん山形花火大会は見に出かけましたか。
私は今年も家族連れで見てきました。
今年はピカチュウの花火が上がると言う事で子供達は楽しんで観覧していました。
来年はどんな花火が上がるんだろう
木工事部大工面談を行っています。
みなさん一人一人、年初めに年間目標を立てその管理として
中間報告をしてもらい、今後どのように実行に移していくか、
達成する事によってどのような成果を得られるか、
イメージして取り組んでいるか確認しています。
4ヶ月に1回、面談する事によって皆さん意識して取り組み
個人の成長、会社の成長に繋がっていると感じています。
私は今年の盆休みはスケジュールがいっぱいに詰まって充実した休みでした。
皆さん山形花火大会は見に出かけましたか。
私は今年も家族連れで見てきました。
今年はピカチュウの花火が上がると言う事で子供達は楽しんで観覧していました。
来年はどんな花火が上がるんだろう
木工事部大工面談を行っています。
みなさん一人一人、年初めに年間目標を立てその管理として
中間報告をしてもらい、今後どのように実行に移していくか、
達成する事によってどのような成果を得られるか、
イメージして取り組んでいるか確認しています。
4ヶ月に1回、面談する事によって皆さん意識して取り組み
個人の成長、会社の成長に繋がっていると感じています。
7月18日学校見学
ここ最近、暑くなってきて、体調管理をするのが大変な時期にきました。
私は暴飲暴食、クーラーのつけっぱなしで寝ないなどに気をつけています。
みなさんは夏バテしないようにどのような対策を行っていますか?
頑張って、この夏をのりきりましょう
この間、山形職業能力開発専門校に行って生徒さんがどのような仕事を
しているか見学に行ってきました。
前回、伺った時は墨付けを行っていましたが、その材木が今回は刻み上がって
建て方をしていました。
室内とは言えど汗をダラダラとかきながら暑い中、頑張っていました。
建屋の金物収め、母屋の建込みを行っている班、
私でもやった事の無いのですがロープを使って原始的にみんなで引っ張って
建家の曲がり起こしを行っている班、2班に分かれて、
先生方2人に指導されながら必死に頑張っていました。
また、大島先生と今年の生徒一人一人の性格や特性をお伺いしまして、
会社として求めている将来の人材を先生にお話させて頂き、
また私の目線としてここ3年学校卒業生の頑張りぶりと将来について
大島先生と上野先生におはなししてきました。
また来月お邪魔し見学させて頂きます。
来月は造作中だと思いますので楽しみにしています。
私は暴飲暴食、クーラーのつけっぱなしで寝ないなどに気をつけています。
みなさんは夏バテしないようにどのような対策を行っていますか?
頑張って、この夏をのりきりましょう
この間、山形職業能力開発専門校に行って生徒さんがどのような仕事を
しているか見学に行ってきました。
前回、伺った時は墨付けを行っていましたが、その材木が今回は刻み上がって
建て方をしていました。
室内とは言えど汗をダラダラとかきながら暑い中、頑張っていました。
建屋の金物収め、母屋の建込みを行っている班、
私でもやった事の無いのですがロープを使って原始的にみんなで引っ張って
建家の曲がり起こしを行っている班、2班に分かれて、
先生方2人に指導されながら必死に頑張っていました。
また、大島先生と今年の生徒一人一人の性格や特性をお伺いしまして、
会社として求めている将来の人材を先生にお話させて頂き、
また私の目線としてここ3年学校卒業生の頑張りぶりと将来について
大島先生と上野先生におはなししてきました。
また来月お邪魔し見学させて頂きます。
来月は造作中だと思いますので楽しみにしています。