若い大工さんの育成

  • 若い大工さんの育成


若い見習い大工さんの頭でもある柴田君です。

この間の日曜日に若い衆5人で「和室鴨居、敷居の収め方」について勉強会を

我社の作業場にて行いました。その成果を現場実践の日がやってきました。

慎重に胴付きノコギリを使用して加工しています。





若い見習い大工さんの2年目の遠藤君です。

昨日まで学校の生徒の指導役としてがんばってもらいました。ご苦労様でした。

昨日~今日にかけて入口枠、カウンターを収めてもらいました。彼には

洋間一部屋を施工してもらう事にしています。

若い見習い大工さんの育つ環境つくりをどんどん進めていきますので、予習

復習、実践練習をしっかりして早く一人前の大工さんになれるようにがんばってください。
2011.11.18:kg-sinji:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。