HOME > 記事一覧

生まれ変わった我が家・・・からの~

  • 生まれ変わった我が家・・・からの~
今朝、通勤途中で車を停め、思わず(p_-)「パチリ」

月山がきれいに雪化粧していましたねぇ~ プル((,,´Θ`,,))プル

昨日の新聞の週刊天気予報によると、明日の日曜日は”雪”

本当に、山形でも降るんでしょうかねぇ~。゚゚。゚。(*´艸`)ε3。゚ε3。゚゚。゚。





前回、生まれ変わった我が家 をご紹介しましたが、

門柱となりのポストも、かん~なり傷んでおり、



自宅塗装の際に、新宮さんから、「ポストも色塗ってけっからな。」と

言われておりましたが、あまりに申し訳ないので丁重にお断りし、

支柱だけ塗装してもらいました。

恥ずかしながら、引っ越してからずーぅっと、表札のない家にしておりましたが、

えぇーいっ!名前入りのポストにしてしまえー! ポチッへ(°°d



本来なら、4穴の専用支柱があるのですが、

松田さんに取付をお願いしたところ、なんとその日のうちに、



1本支柱に板を当てて、ピタッと収まっていましたっ!!!

(松田)「色も合わせて塗っておきましたから」

さっすがですねぇ~☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!

家族全員、大々満足です!\(^o^)/m(_ _)m\(^o^)/m(_ _)m\(^o^)/
2012.11.17:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

生まれ変わった我が家

  • 生まれ変わった我が家
築4年の中古住宅を購入し、転居してから丸8年。

 

昨年ごろから外壁、屋根の塗装をしなくては・・・(@_@;) と思っていました。

そして、このたび、思い切って会社にお願いしましたっ!!!

     ▽
     ▽
     ▽

屋根及び鉄部は、シリコン塗装でモルトブラウン、

外壁(腰板部分のみ)は、ウレタン塗装でチョコレート、

木部は、つや有りのコーヒーブラウン。

何だかおいしそうな名前ばかり並んでしまいましたが・・・(^_^;)



総2階なので、足場も全面。

娘のお友達が自転車で遊びに来た時には、通り過ぎてしまったらしく、

「(二番目)の家が消えたっ!」とお母さんに報告するくらい、

全く姿が見えませんでした。

     ▽
     ▽
     ▽

 

外壁も屋根も丁寧に2度塗りしていただき、

足場を外した時には、家族全員、w(°0°)w オォー w(°0°)w オォー・・・歓喜の嵐でした。



数年越しの心配がなくなり、安心して日々生活しております(*^。^*)

お世話になりました業者の皆様、現場監督していただいた新宮さん、

ありがとうございましたっ!!! m(_ _)m

2012.10.31:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

かわいらしい・・・???

  • かわいらしい・・・???
先日、山辺町役場に行ってきました。

役場前の広場に、何やら かわいらしいオブジェを発見(@_@;)

近づいてみると・・・



すべて、2リットルの四角いペットボトルではありませんかっ!!!

オブジェの横には、それぞれ「○○幼稚園」「□□保育園」と

書かれており、小さな園児たちが、ひとつひとつ積み上げたんだろうなぁ~と

微笑ましくなりました(*^。^*)



秋の行楽シーズン、帰り道などにちょっと、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
2012.10.12:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ソラカラちゃん

  • ソラカラちゃん
先日、実家の両親から

「野菜けっから、来い。」と言われ、

実家に行ってきました。

田舎で悠々自適な年金暮らしを満喫している両親ですが、

(実母)「スカイツリーさ、登ってきた!」

えっー(ё_ё) (ё。ё)なにっー

行く前にはひと言も言わず・・・事後報告ですか?!

と思いつつ、おみやげを受け取ってきました。



スカイツリーのキャラクター、ソラカラちゃんの人形焼でした。

う~ん、ソラカラちゃん以外のキャラクター達、

名前も書いてなくて、何だかよくわかりませ~ん(^_^;)



ご存知の方、いらっしゃいますぅ?

2012.09.20:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

家庭科の宿題

  • 家庭科の宿題
(三番目)「お母さん、家庭科の宿題でドライカレー作らなくちゃいけないの!」

大好きな卓球の夜練習も休んだ三番目。

(三番目)「家庭科の資料、学校に忘れてきた(T_T)。メモここまでしか書いていない・・・。」

   ▽
   ▽
   ▽

仕方なく、インターネットに頼りました。

私がイメージしていたのはチャーハン状のドライカレーだったのですが、

宿題は汁気のないタイプのドライカレーでした。

一番上のドライカレーの内容をメモに取り、早速調理へ。

まず、材料をみじん切りにするところから・・・。

ん~~~遅いっ!by(母)

それを察知したのか、

(三番目)「お母さん、全部自分でするから、手伝っちゃダメ!」

(二番目)「おなかすいたぁ~」

(三番目)「おねぇはだまってて!」

(父)「玉ねぎは?」

(三番目)「いいの!おとぉもだまってて!!」

うるさい外野をはねのけながら、所要時間2時間。

レポート用の写真をとって、完成!

よく頑張りました( ^^) _U~~ by(母)

噛めば噛むほど味が出で、おいしかったですよ!

レシピはこちら!
2012.09.02:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]