HOME > 記事一覧

室内球技大会

  • 室内球技大会
本日、地区の室内球技大会に参加してきました。

卓球、グランドゴルフ、ソフトバレーボールが

地区内の各小中学校で行われました。



私は(一番目)と一緒にソフトバレーボールに参加しました。

バトミントンのコートとネットを使い、

男女2名ずつ、4人で戦います。参加9チームだったので、

1ブロック3チームでリーグ戦を行い、それぞれの順位で、

さらにリーグ戦。合計4試合してきました。



女性は予備の選手がいなかったので、出っぱなし・・・。

さすがに息が上がります。(>_<)



写真は、決勝と3位決定戦の様子です。

チームの平均年齢も若いし、それに何よりも

ボールのスピードが違います・・・。(@_@;)


2015.01.25:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

鏡開き

  • 鏡開き
本日、1月11日は鏡開きです。

正月に神様や仏様にお供えした鏡餅を下げて食べる

日本の年中行事です。

神仏に感謝し、またその供えられたものを雑煮などで頂いて

無病息災などを祈ります。

昔は、”切る”ことを忌み、必ず手や槌などで割ったそうです。

  ▽
  ▽
  ▽

山形市等では成人式ですね。

時の経つのは早いもので、(一番目)の成人式から

1年が過ぎるんだなぁ~としみじみしております。(*^。^*)
2015.01.11:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ペレットストーブ

  • ペレットストーブ
”薪ストーブ付の賃貸住宅を作りたい”という

夢をお持ちの設計事務所さんのご厚意で

先日行われた内覧会場の玄関先に、

ペレットストーブの展示を行いました。



その方のご自宅は薪ストーブで暖房、

会社は、ペレットストーブで暖房しているそうです。

薪ストーブは、薪を確保することや、灰の処理、煙突掃除等、

かなり手間がかかります。

その分、愛着もひとしおですが・・・(*^_^*)



ペレットストーブの燃料は、製材くずや間伐枝等を

砕いて固めたものなので、手で触っても手が汚れることはなく、

タイマー機能が付いているものもありますので、

暖かい朝を迎えることもできます。

灰も薪ストーブに比べるとかなり少なく、

薪ストーブユーザーからすると、メンテナンスフリーに

近いなぁ~と、実感して参りました。!(^^)!

薪ストーブ生活を”楽しむ”までには至っていない私ですが、

年をとって、薪の加工が大変になってきたら

カーボンニュートラルな生活を続けられる、

ペレットストーブという選択肢もありかなと思いました。

2014.12.27:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

LEDキャンドル☆

  • LEDキャンドル☆
街中イルミネーションで華やかなこの頃、(*^。^*)

クリスマスが近付いて参りましたね・・・☆



先日から、ノーベル賞受賞式でLEDが話題をさらっていますが、

こんな癒しの明かり(もちろんLEDです)はいかがでしょう?

炎や煙が出ない電気式(しかも省エネ!)で、

ロウソクの”光のゆらぎ”まで表現できる様です(^_-)-☆



聖なる夜、ロウソクの灯りで過ごす・・・なーんていかがでしょうか?


2014.12.12:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

優れもの発見!!!

  • 優れもの発見!!!
先日の朝礼で、会長から話がありました。

夜遅くにトイレ詰まりの電話を入居者様から頂いたそうです。

「緊急事態に備えて、”ラバーカップ”を備えて置くように

お客様にアドバイスすることが出来ないか?」ということでした。

ホームセンター等で1,000円前後で市販されているので、

”まさかの緊急事態”に備えて、ご購入をおすすめします。(#^^#)

ご使用になるときは、新聞紙等に柄の部分を突き刺して、

跳ね返り防止にするといいそうです。(^^)/





ラバーカップの画像をインターネットで検索中に、

すごいものを発見してしまいました!

Pushover Plunge なるものです!!!

オレンジの文字をクリックしてみてくださいっ!

洋式トイレ専用ですが、ものすごく欲しくなってしまいました(^^ゞ
2014.11.26:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]