HOME > 記事一覧

MOKUKA その2

  • MOKUKA その2
仕事で訪問する各官公庁。

そのロビーには、山形県内の名産品等が

展示されています。



先日訪れた村山総合支庁のロビーには

MOKUKAが展示されていました(^o^)/



数年前にも同じロビーで展示されていて

その時は木花だけの作品でした。

2017年の記事はこちらから

今回はドライフラワーなどでおしゃれにアレンジされていて



ますます素敵になっていました!



(今回の画像は、展示品脇に置いてあった

 カタログから引用させていただきました。)
2020.02.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

厳寒の候

  • 厳寒の候
厳寒の候、皆様如何お過ごしでしょうか?

今年の年末年始は穏やかな日が続き、

一面銀世界の”山形の冬”を期待していた関東圏の

甥っ子、姪っ子達が、「雪が無いなんて、こんなの山形じゃなーい」と

ふくれっ面をされるほどでした(>_<)

しかし、小寒を過ぎ、冷え込みには油断してはいけません。

油断しがちなのが給湯器の循環配管です。

追い炊き機能付きの給湯器は配管が凍らない様に、自動で残り湯を

循環させる機能を持っているものがほとんどです。



お風呂掃除などを除き、浴槽を空にしないようにして下さい。

特に冬期間は、循環口の上まで、常に水を張っておくことを

お勧めしますm(_ _)m

最悪の場合、給湯器の循環配管が破裂し、極寒のこの時期に

お湯が使えない…なんてことに…(><)



浴槽を空にするのは、お風呂を沸かす直前にしましょう!
2020.01.07:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

X’masが近づいて参りました!

  • X’masが近づいて参りました!
歳の瀬を迎え、気忙しいこの頃、子供たちには嬉しい

クリスマスが近づいて参りました(^_-)-☆

そこで、事務所にもクリスマスツリーを飾りました!

(自宅では子供達もすっかり成長し、クリスマスツリーも

飾らなくなってしましましたが・・・。)

県外からの親戚の帰省に合わせ、年末年始の準備で忙しい

実家の親からは、帰省の時期や人数確認の電話がありました(*´▽`*)



お陰様で、今年も沢山のお客様が、新しいよいいえで

新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。



(年が明けると、2月中旬から確定申告の季節がやって参ります。

必要書類が多数ございますので、年末年始の休みをご利用になり、

揃えて頂ければと存じます。)


2019.12.21:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

卒業

  • 卒業
玄関に華やかなシクラメンが並ぶ時期になりました。

世の中、師走ですね~(*^_^*)

なんとなく、気ぜわしい毎日です。



2009年から始まった、太陽光発電による電気の固定価格買取制度(FIT法)。

買い取り期間10年が経過し、その期間が終了する方には、

順次通知が送付されています。

買い取り期間終了後は、自家消費だけでなく、

災害時に備えて蓄電池や電気自動車に電気を貯めたり、

電力自由化に伴って増えた沢山の電気事業者の中から

買い取り業者を選択し、余剰電力を売電するなど、

沢山の選択肢があるようです。



買い取り期間が終了(卒業)する方々を、「卒FIT」と表して

沢山の買い取り業者あるようです。

余剰電力の買い取りについて何も手続きをしないと、

卒FIT後は無料で大手電力会社へ送電することに

なるとのことですので、「卒FIT」される方は、手続きをお忘れなく!







2019.12.05:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

早朝の特権

  • 早朝の特権
先日夜行バスを利用して東京へ行ってきました。



早朝6時頃だったこともあり、街に人が少ない・・・。

 

こーんなに人のいない東京駅



なかなか見れないですよねー(p_-)



カメラ片手に、しっかり田舎者してきました(*^。^*)
2019.11.17:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]