10年前を想う・・・。

  • 10年前を想う・・・。
先日、社内で回覧されていた記事に目が留まりました(^0_0^)



東日本大震災から10年。太平洋側に比較すると

被害の少なかった県内でも、大規模な停電がありましたね。



あれから、再生可能エネルギーに注目が集まり、

太陽光発電システムを導入される方が増えたのを

記憶しています。



売電価格は年々低下しています。

太陽光で発電した電気を貯めて、ご家庭の電力を賄う

”電気の自給自足”なんていかがでしょうか?



さらに、電気自動車にも充電し、ガソリン燃焼からの

二酸化炭素排出の削減にも貢献できます!



さらに、もしもの時に備えることも出来ます!



まだまだ、イニシャルコストが大きな蓄電システムですが、

こちらのメーカーさんでは、ポータブル蓄電システムも

扱っていらっしゃるようです。



テレワーク等で大事な取引中に、急な停電!

なーんてことに備えて・・・大きな節目の年に

電気の自給自足や非常用電源について

考えてみるのは、如何でしょうか?

(各画像はnichiconさんのカタログより転載させていただきました。)





PS.10年前に書いた記事です。↓↓↓

日産 LEAFって?!


2021.03.06:kg-shimizu:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。