HOME > 記事一覧

台所・浴室のコーキング切れ

  • 台所・浴室のコーキング切れ
こんにちは。松田です。

コーキングの修理

古いコーキングをカッターまたは竹ベラなどで本体に傷付けないように取ります。
薄い所は布にしみ込ませたペイントうすめ液でこすり落とします。


コーキングの巾を何ミリにするかで、テープ張りをしコーキングをヘラで選びます。



テープ張りをし接着用プライマーを塗り、乾燥後コーキング充填。
コーキングヘラでならします。




余分な所に付いたコーキングは、ペイントうすめ液でふきとります。

水で濡れている所、湿気のある所にはコーキングは付きません。
(乾燥後)


※必要な道具
コーキングガン、コーキング、ペイントうすめ液、接着プライマー、テープ、
コーキングヘラ、カッター、竹ベラ

2018.10.14:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

お手入れ方法~網戸の外し方~

  • お手入れ方法~網戸の外し方~
こんにちは。松田です。

網戸の外し方をご紹介します。

窓の種類によって、さまざまな網戸があります。
外し方のコツをつかんで、毎年のお手入れにお役立てて下さい。

◎引き違い窓の網戸の場合




横から見てみると


網戸の両脇に外れ止めストッパーがついています。
ネジを緩めてストッパーを下げ、網戸を外して下さい。



◎上下にスライドする網戸の場合



水平方向(横方向)にスライドさせると、網戸を外すことが出来ます。


◎固定されている網戸の場合



ストッパー付のものは、ストッパーを外し、上下にスライドさせて外します。

ストッパーの無いものは、横方向にスライドさせて外します。



網戸のお掃除は、柔らかいブラシで水洗いし、乾燥してから取付けましょう。
その時、ストッパーの調整を忘れないで下さい。
2018.09.30:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

お手入れ方法~洗面台化粧台の排水パイプ~

  • お手入れ方法~洗面台化粧台の排水パイプ~
こんにちは。松田です。

お住まいのお手入れ方法の紹介です。

今回は洗面化粧台の排水パイプのお手入れ方法についてです。


洗面台下の排水パイプは、パイプ内の臭い止めやエアー抜き、ポップアップ機能など複雑な構造になっています。

そのため、髪の毛、手髪染めの染料などは排水管内に残りやすいので、流さないようにするのが最善策です。


もし、流れが悪くなってしまったら・・・



ポップアップの細い栓とカーブの部分はもっとも詰まりやすい部分です。






手で回すと外すことが出来ますので、下に水の受け皿を忘れずに置いて詰まりを解消して下さい。




☆普段のお手入れ方法

半年に1回を目安に、排水管掃除薬剤を使用してきれいな状態を保ちましょう。
2018.09.18:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

インバート桝の確認

  • インバート桝の確認
こんにちは。松田です。

トイレやお風呂、洗面などの排水の流れが悪い・・・
と感じた時には、排水管の詰まりの他にも原因がある場合があります。

外の桝のフタを開けて、インバート桝の中を覗いてみて下さい。



インバート桝内に、庭木の根が繁殖していることがあります。
まさかこんなところに・・・と思ってしまいますが、自然の力は偉大です。



インバート桝の近くに植木がある場合は、1年に1回、桝のフタを開けて中の確認をしましょう。

根木の根が桝の中まで入り込み、下水の流れを詰まらせてしまうことがあります。

皆様、お気を付け下さい。

2018.09.06:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

水廻りコーキングの黒ずみetc・・・

  • 水廻りコーキングの黒ずみetc・・・
台所や浴室など、水廻り設備と壁の接合部分に

水が浸み込まないように施されているコーキング。

カビによる黒ずみやひび、切れなど、気になりませんか?

そんな時は、コーキングを打ち直してみてはいかがでしょう?





まず、古いコーキングをカッターや竹べらなどで取除きます。



次に、コーキング巾を確保し、その外側に養生テープを貼ります。

接着用プライマーを塗り、乾燥。



乾いたら、コーキングを充填し、ヘラでならします。

(ヘラの巾は、3㎜~50㎜くらいまでいろいろあります。)



もし、コーキングが他の部分に付いてしまった場合、

ペイント薄め液を布に浸み込ませ、

こすり落とします。
2018.08.24:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]