HOME > 記事一覧

窓のカギがかかりにくい・・・ということはありませんか?

  • 窓のカギがかかりにくい・・・ということはありませんか?
こんにちは。松田です。

今日は、「サッシの鍵がかかりにく時」の簡単な修理をご紹介します。


引違サッシに多用されている回転錠(クレッセント)、
日々の開け閉めにより、ガタついたり錠がかかりにくかったりしませんか?




ビスカバーを外す。またはカバーをスライドさせます。




ドライバーでネジを緩め、クレッセントを上下に動かします。
ぴったり回転する位置でネジを固定。



クレッセントだけで調整できない場合、クレッセント受け台もビスを緩め、台を左右に動かして調整します
2019.06.04:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

家の中にアリやヤスデが入る

  • 家の中にアリやヤスデが入る
こんにちは。松田です。

あたたかい季節になると気になるのが室内への虫の侵入です。

家の中にアリやヤスデが入る時は、外部基礎を登り、出入りしますので、
基礎の立ち上り10㎝ほどの高さにアリ防止粉剤で線をひくように粉剤を付けると
効果が長持ちします。




雨にぬれると効果が落ちますので、入らなくなるまで何度も消毒する必要があります。


2019.05.19:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

インバート桝の確認

  • インバート桝の確認
こんにちは。松田です。

今日は、お住まいのお手入れ方法のご紹介をします。

~インバート桝の確認~

トイレやお風呂、洗面などの排水の流れが悪い・・・と感じた時には、排水管の詰まり他にも原因がある場合があります。

外の桝のフタを開けて、インバート桝の中を覗いてみて下さい。



インバート桝内に、庭木の根が繁殖していることがあります。
まさかこんなところに・・・と思ってしまいますが、自然の力は偉大です。



インバート桝の近くに植木がある場合は、1年に1回、桝のフタを開けて中の確認をしましよう。

植木の根が桝の中まで入り込み、下水の流れを詰まらせてしまうことがあります。

皆様、お気を付け下さい。
2019.05.04:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

網戸の張り方

  • 網戸の張り方
こんにちは。松田です。

桜の時期になりました。
あちこちで桜が咲いていますね。

さて、暑くなる前に網戸がやぶれていないか点検をしましょう。

今日は、網戸の張り方を簡単にご紹介します。

まずは、網戸をはずします。
外れない時は、網戸上両脇に付いているはずれ止のビスをゆるめれば、はずれます。


網をはずし、ゴムパッキンはまた使用します。



網を敷角の部分からゴムパッキンを入れます。
次にローラーでゴムを入れていきます。



角まできたらドライバーなどで角を入れ、網が弛まないよう網を伸ばしながら、ゴムパッキンを入れていき、



パッキンを入れたら、網が平らに張ってあるかどうか、確認し、平らでない所は網を引き、ゴムパッキンを入れます。



パッキンの上をカッターですべるように切り、完成です。




工具
2019.04.19:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

排水パイプ掃除

  • 排水パイプ掃除
こんにちは。松田です。

今日は排水パイプ掃除の紹介をします。

排水パイプは、パイプ内の臭い止めやエアー抜き、ポップアップ機能など複雑な構造になっています。




キッチンの排水、ユニットバスの排水、洗濯機の排水、洗面台の排水など3ヶ月に1回を目安に配管洗浄剤を使用して、きれいな状態を保ちましょう!
2019.04.04:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]