HOME > コンテンツ

こんにちは~松田でーす。

  • こんにちは~松田でーす。
もうすぐ夏。暑くなる前に網戸の点検をしましょう。

まずは網戸を外します。
引違窓の網戸は、両脇の上方にストッパーがついている
ことがありますので、緩めて外します。

網は交換しますが、ゴムパッキンは再利用しますので、
大切によけておいてください。

網を枠の上に敷き、角の部分からゴムパッキンを入れます。
次に、ローラーでゴムを入れていきます。



次の角まで来たら、ドライバーなどで角を入れ、2方向完成させます。



網が緩まないように網を伸ばしながらゴムパッキンを入れていき、
(網を引っ張りすぎると、サッシ枠が引っ張られて歪みますので
ほどほどに・・・)



パッキンを入れ終わったら、カッターでパッキンの上を
滑らせるようにして、余分な網を切り落とし、完成です(^^)/

2016.07.02:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

新聞でも記事になっていました・・・

  • 新聞でも記事になっていました・・・
先日の山形新聞に、換気扇の排気口の詰まりに注意という

記事が載っていました。

シックハウス対策について、換気は重要であるとの内容でしたが、



こんな風に、排気口の目が詰まってしまうと、

充分な換気が出来ません。

化学物質のみならず、湿気や気になる臭いも排気できません。



建物外部の排気フード内も、点検してみてください<(_ _)>


2016.06.18:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

玄関ドアクローザー調整

  • 玄関ドアクローザー調整
こんにちは。松田です!

今日は、ドアクローザー調整についてご紹介します。





ドアの閉まり方の調整について
ビス① ドアが閉まりきる2/3をスピード調整するビス
ビス② ドアが閉まりきる1/3をスピード調整するビス

調整するビスは分かれています。
時計回りに回せば遅くなり、その反対に回せば早くなります。




調整ビスを回す時は、時計で例えると「1分」くらいの角度し、調整します。
回したらドアの閉まりの早さを確認しながら調整します。



調整ビスの回しすぎは、故障の原因となります。

注)他のビスは回さないようご注意下さい。

※何かございましたら、お気軽にご相談下さい。
2016.06.03:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

台所・浴室のコーキング切れ

  • 台所・浴室のコーキング切れ
こんにちは。松田です。

コーキングの修理

古いコーキングをカッターまたは竹ベラなどで本体に傷付けないように取ります。
薄い所は布にしみ込ませたペイントうすめ液でこすり落とします。


コーキングの巾を何ミリにするかで、テープ張りをしコーキングをヘラで選びます。



テープ張りをし接着用プライマーを塗り、乾燥後コーキング充填。
コーキングヘラでならします。



余分な所に付いたコーキングは、ペイントうすめ液でふきとります。

水で濡れている所、湿気のある所にはコーキングは付きません。
(乾燥後)


※必要な道具
コーキングガン、コーキング、ペイントうすめ液、接着プライマー、テープ、
コーキングヘラ、カッター、竹ベラ




2016.05.19:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

こらからの季節・・・その前に

  • こらからの季節・・・その前に
こんにちはー、松田でーす(^^)/

昨日は暑かったですね!

これからの季節、お住まいを快適に保つために

欠かせないのがエアコンです。

最近のエアコンは、”お掃除機能付き”をうたっている

エアコンもありますが、お掃除機能でお掃除するのは、

片面だけ・・・(@_@) なんてこともありますので、



内側のほこりをとるためにも、お掃除機能付きでも、

リビング等使う頻度の高い部屋は3ヶ月に1回、

お掃除機能なしのエアコンの場合は1ヶ月に1回は

フォルターの掃除を行いましょう!

2016.05.04:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]