菊池技建|木村育雄

菊池技建|木村育雄
ログイン

基礎工事の配筋作業も終わり、昨日設計事務所様の

検査がありました。設計事務所様の検査も無事終了し、

明日、コンクリート打設を行います。



木造平屋建てですが、地中梁が多く、

丈夫な建物になると思います。

未来の子供たちが安心して遊べる様にとの思いで、

頑丈な保育園を造っていきます。



また、工事の進捗を報告します。

市内にある保育園の増築工事の管理をすることになりました。

最近は、若い現場管理者のチェック役になっておりましたが、

何年かぶりに現場を担当することになり、遣り方作業から

着手しました。



今回は設計事務所様が設計監理をする公共性のある

建物ということで、写真、書類整備等多数要求されますので

大変ですが、遠藤君を指導しながら、一緒に進めていきたいと

思っています。最近は戸建て住宅施工がほとんどの当社ですので、

遠藤君には大変貴重な経験となることでしょう。



また、工事の進捗状況を報告したいと思います。





6/2報告しました、外装工事が着々と進んでいます。

6/2ブログ「住まいのお色直し」はこちら

職人たちが毎日一所懸命に、お客様の立場になって



仕事を進めています。



来週には、屋根の塗装を行う予定です。

築28年、住まいの外装工事(お色直し)着工しました。

昭和63年に建築した住まいの外壁の吹付、及び

屋根の塗装(2回目)の工事を依頼されました。



養生しながらの補修を含め、工事を進めています。

築28年経過しているので、表面が変色している部分がありました。



表面の再塗装(トップコート)を行うと、より長持ちします。



併せて屋根の塗装も行う予定です。

住まいは、外面を手入れしなければ長持ちしません。

費用は掛かりますが、大事に使うことで、安心して暮らせると思います。



完成を楽しみにしてください!

また報告します。

この度、2階の屋根が急勾配のため、太陽光発電設備設置に伴い、

お隣の駐車場に雪が落ちないよう、柵工事をしています。

滑り落ちる雪がお隣へ飛ばないよう、ステンレス製のラチスを張ります。

まずは独立基礎を造っています。



鉄筋を組みコンクリートを打設します。

工事が進捗したら、また、報告します。

毎年恒例となりました、25年目の薪集め。

連休前に完了しました!



25年間、毎年薪集めに苦労し(楽しみ?!)ながらやっております。



今年の薪は大江町のとある会社様から譲って頂きました。



坑道作業の枠組みに使うナラの端材を分けてもらいました。



ナラ材は薪ストーブに一番適している木です。



今年の冬も安心して薪ストーブライフを満喫できそうです(^^)/

先日工事中の報告をしました、

米蔵スペース計7ヶ所が完成しました。



建築に携わり半世紀の私も、

初めての米蔵倉庫造りでしたので、

これまでに御縁のあった農家の方に実物を見せてもらったり、



何度も大工職人と打合せをしたり、考え考えながらの

工事でしたが、無事完了しました。

お客様も立派に出来たと喜んでくださいました。



最近、なかなかこういった仕事はなく、

大変勉強になりました。

私の建築に係る歴史に記念となる仕事となりました。



1.和室から洋室(寝室)への改装

お陰様で介護保険の許可も下り、工事に着手、完成しました。



これからは、寝室がトイレの近くになり、また、



バリアフリーにもしましたので、快適に



過ごして頂けるかと思います。





2.農作業小屋の全面改装中

米を保管するための米蔵スペース工事の経過報告です。



米蔵は2階までの高さがあり、4箇所あります。

以前から見れば、保管量が大幅に増量となります。



この写真は何だと思いますか?

米蔵の”底”の部分で、漏斗の形状になっております(^^)/

また、報告します。

農作業小屋の全面改装工事、着工しました。

忙しくなる、田植え前に改装させて

頂くことになりました。



改装のメインは、10丁歩分の米を保管する

米倉7スペースを確保します。



また、途中経過を報告します。

我が家の一番幼い孫(女の子)が2歳となり、

今日は桃の節句でお祝いをしようと思っています。(*^_^*)



さて今回は、足の不自由なおばあちゃんの寝室を

トイレに近い別な部屋にするために、

和室を洋室に改装しています。



介護保険を使い、和室の段差を無くして、

バリアフリーにします。

超高齢化社会となる今後は、こういう改装工事が

増えてくると思います。

工事は約一週間程度で終了します。

また、工事の報告をしたいと思います。

今日からの基礎工事が始まる前に

建物の位置(墨だし)のチェックをしてきました。



お蔭様で最近忙しく、当社では、今年

ダブルチェックが最大のテーマとなっており、

全棟行っております。



建物の位置は特に大事な一番最初の仕事になります。

お客様の大事な住まいの基本となり、

ここから工事が進められていきます。



工事の進捗に従ってこれからも

色々とチェックしていく項目があり、

気を引き締めて行っていきたいと思います。

築30年の浴室がシロアリの被害を受けまして、U・Bに交換しました。



浴室の他にも1階の屋根(隅木)まで被害が進んでおり、

補強工事をしました。



解体してみると土台はほとんど、柱にも一部食害が見られました。

補強及び防蟻消毒をしまして、無事工事完了しました。



養生を含めて約2週間の工事でしたが、お客様には

これからは安心して入浴を楽しんで頂きたいと思います。

第三者機関によります、新築工事の配筋検査に

立ち会ってきました。

最近は、大規模なリノベーション工事を

担当していることがほとんどだったので、

しばらくぶりの新築工事筋検査の立会で緊張しました。



鉄筋ピッチや継手長さの確認、かぶり厚の確認等を、

図面に基づいて行ってきました。

コンクリートが打設されてまうと見えなくなる部分なので、

配筋検査は基礎工事の中でも、最も大事なところです。

皆さん、新年を迎えられていかがお過ごしでしょうか。

昨年はおかげ様で事故もなく年を越す事ができました。
また、仕事の受注もあり年末まで忙しく、本当にありがとうございました。
感謝、感謝。

今年がどういう年になるのか、色々不安もありますが、会社の目標に向かって、また経営理念にそって全員力を一つにして頑張っていきたいと思っております。
皆様からのあたたかい支援をよろしくお願いします。

ブログ担当が元旦の日に当たり、大変喜んでいるところです。
今年もお客様のために働かせて頂きますので、宜しくお願いを申し上げます。

皆様の今年一年の御多幸をお祈り致します。

おはようございます。

先日、工事中の報告致しました衣替えの現場が全行程終わり、
足場も解体し、見違える程のキレイな外観になりました。


外壁 付柱・破風板・軒天は元より
ポーチの木部は特にキレイに仕上がりました。





業者さんの苦労は元より、ご協力下さった近隣の方々、お家の方々、本当にありがとうございました。




末永く使って頂ければ幸せです。


Powered by samidare