菊池技建|木村育雄

菊池技建|木村育雄
ログイン

既存建物を一部残して解体後、基礎工事が終わり、

いよいよ建て方に入ります。



1階土台、床組みから始めて、1階建て方の段取りを

行っている所です。

2階の屋根を残したままなので、既存の梁を残しながら収めたり、

取り外して収めたりと、1階の梁組は、一番大変でかつ

重要な作業となります。



1階の梁組完了後、2階の梁を架け替えるので、

2階は比較的順調に作業が進むかなと思っています。



大雨が降らなければ、残り2ヶ月半の工期。

段取りを良くし、大工職人の皆さんには頑張ってもらって、

良い仕事を行っていきたいと思います。

また報告します。

解体工事は手作業で行います。

残す所もあり、まずは1階の床・壁・天井を解体していきます。

基礎工事がからむ、増築部分と内部土間コンクリート立上り部分を優先に

解体を進めていきます。



こちらの住まいは、約30年前に親戚の材木屋さんが

木材を収めてくれたそうで、無垢材が多く使われていました。



解体するにも傷をつけない様、大工さんが細心の注意を払ったそうです。



今は、2階の壁・天井の解体もほとんど終わり、

今後は、建て方に合わせて1階屋根を解体する様、段取りを進めています。



また、報告します。

先月26日より、解体作業が始まりました。



弊社で約30年前に新築した住宅に

今度は息子さん夫婦と子供さんが一緒に暮らすことになり、

断熱改修を兼ねて暖かい住宅へと増改築することになりました。



建築確認申請にも約1.5ヶ月の日数を要し、ようやく着工となりました。



私も半世紀この建築業界に携わっておりますが、

現在の住まいを間取りから替え、増築をする今回の工事は、

建築基準法の様々な改正に伴い、現行規定に適合させながらの

工事は初めてでもありますが、住み慣れた住まいの材料を

残したいというお施主様のご要望に応えられる様、

一所懸命仕事をしていきたいと思っています。



12月中旬の完成を目指して、安全に作業を進めます。

県・国の断熱及び太陽光発電への補助金を受けながらの

仕事になりますので、また途中経過を報告します。

ぜひ、ご覧ください!(^^)!

今年度2回目の山形市補助事業の申込が、8月21日〜8月25日の期間で

受付が始まります。



工事内容の例として、屋根塗替え、外壁塗装、床・畳の修繕、クロス張替、

外構工事、車庫・物置工事等々、住まいに係る工事です。





工事金額5万円以上で、見積金額の50%を上限に、最大20万円まで

補助金が受け取れます。



大変人気の補助金で、抽選になる事が予想されますが、

今年度1回目の補助事業の時には、私が担当しているお客様で

4名の方が申込み、3名の方が当選しました。



住まいに関する工事をお考えの方は、ぜひ、申し込んでみては

如何でしょうか?



お問合せ頂ければ、お見積りは無料です!


今朝、蔵王に湧き水を汲みに行って来ました。

月1回ぐらいのペースで、ペットボトル2リットル×18本汲んできます。



途中、今見頃となっているアジサイの花が本当にきれいで、

色鮮やかに咲いていました。



標高が高いので、今頃が見頃なのか、ずっと見ていても



飽きない位、感動して帰ってきました。



皆さんも時間のある時に見に行ってみてはいかがでしょうか?



きっと、ご満足いただけますよ(^^)/

今回、当社のお客様が築30年の住まいの屋根塗装や外部木部塗装、
他補修工事を「山形市住宅リフォーム総合支援事業 市補助」へ申請の結果、
当選しまして、工事着工GO!サインがでましたので、本日より工事がはじまりました。

床の補強(フロアー12m/mの合板の接着剤の劣化による)強度を補うため床の下に合板28m/mを入れて補強しました。

補強材



床下の現況



床下補強



他、入口の硝子戸の戸車交換もしました。

レールの交換


戸車交換


お客様から、大変喜んで頂きました。
今後、外部の工事に入ります。

安全第一で工事を行います。また工事の様子を報告します。



また、次回の募集(第2回募集)は、H29年8月21日(月)〜8月25日(金)までです。
リフォームをお考えの方は、ぜひお申込みしてみてはいかがですか?

補助金は、工事に要する経費(消費税込みの)の50%(20万円を限度)です。
ただし、抽選になるかも・・・。

先日、休みを利用し、太平洋フェリーで仙台から苫小牧へ、



船旅に行って参りました。



15時間との長い船旅で、翌日の午前11時に着きました。

そこから送迎車に乗り、休暇村支笏湖に2日間泊ってきました。



支笏湖を訪れたのは初めてで、湖の周囲は40kmあるそうです。



また、日本で3番目の透明度で、約340m。とてもきれいな湖でした。



夏になると親子連れの方々が多く、テントを張っての

キャンプ生活を楽しむそうです。

3日目、4日目と自由行動でしたが、濃霧にみまわれ、

千歳空港で社会見学してきました。

帰りも同じく、フェリーで帰ってきました。

船旅を何度かしている私ですが、いつも波が静かで、

まるで動くホテル。いつも感心しております。(@_@)

また、この度は水平線からの日の出(AM4:03)を

この目で見ることができ、何より素晴らしい体験になりました。

皆さんも時間のある方は、陸続きの新幹線も良いのですが、

船旅もおすすめですよぉ〜。是非!是非〜!!

今朝、蔵王に水汲みに行って来ました。



月に1回のぺースで行っており、

2.7リットル入りペットボトルに20本位汲んできます。



毎朝コップ1杯の水飲みから始まり、

夜には焼酎の水割りでこの湧き水を飲んでいます。

お陰様で体調は若いころと特にかわりもなく

元気に働いています。(V)o¥o(V)



その他に、朝、昼のウォーキングで毎日45分歩いています。

そのお陰か、健康診断も特に問題なく過ごしています。(^^)/

先日、私の薪集めは完了しましたが、その後、

薪割り機を中古で購入しました。

今までは斧と手で割っていましたが、

年を取るごとに、斧を振り下ろす体力にも限界が・・・(-_-;)

知り合いの人から機械を譲ってもらいました。




西部事業所の薪ストーブ用に県の支障木を譲り受けましたので、

この機械を使って早速、支障木割りを試してみました。



いや〜さすが!機械ですねー!!

ものの数秒で、一発で見事に割れました(@_@)

すんごい馬力ですねぇ〜(>_<)



来シーズンからの薪集めに、強力な味方です!



体が丈夫なうちは薪集め&薪づくり、そして、

薪ストーブライフを楽しんでいきたいと思います(^^)/

前回のブログに載せました、薪切りも終了。

連休中に孫たちに薪運びを手伝ってもらい、

薪棚に積み終わりました(^。^;)

ダンプで8台分ありました。



これで家庭における、私の今年の大仕事が一段落となり

安心しました。(*´▽`*)






また、前回のブログで紹介しました芝桜も満開となり、

とてもきれいで、大勢の人達が見入っていました。



毎年見に来る人が増えているようです。

私の毎年恒例行事、26年目に突入しました。

前回ブログに載せました、薪集め。



そして、定尺に切り刻み、ほぼ終了しました。

果樹の木を切っている所です。



連休には孫たちにも手伝ってもらい、薪棚に積もうと思っています。

今年の10月末まで乾燥させ、今冬に使う予定で段取りしています。

毎年ながら大変な作業ですけれども、

火の温もりはほかの暖房にはない心地よさです。





薪を保管している場所からの途中に紅花トンネルがあります。

そこを抜けたところにある、大森赤石橋付近の

川の土手に芝桜がきれいに咲いていました(^^)/



あまりの鮮やかさに、足を止めて見入ってしましました。

まだ、満開ではなかったのですが、もうしばらくすると、

もっと綺麗になると思います。



今度は、孫と一緒にでも見に行きたいと思います(*^_^*)

先日、引渡したお客様に訪問した際、

私にとっては、大変珍しい物を見てきました。(@_@)



ロボット掃除機で、自由に床を行き来し、掃除しておりました!

初めて見させていただきましたが、なんと!!



障害物があるとそこで止まり、方向を変えて、掃除していました!!!



私にとっては、考えられない動きに、一瞬とまどいました。( ゚Д゚)



便利な世の中になったものだなと思います。



仕事が不規則で忙しいお客様にはぴったりだなと思いました。




バリアフリーのお宅なので、1階の床全部を掃除して、

ちゃーんと元の位置に戻っていきました。(*^_^*)



共働きの多い今の時代にマッチした商品ですね!

す・ば・ら・しぃ〜っ!!!

事務所のご近所の梅の花が、ちらほら咲き始めました。

東京では、昨日桜の開花宣言がでましたねぇ〜。



暖かくなると、我が家では、次の冬に備えて準備がはじまります。



ナラ材は薪ストーブに一番適している木です。



今度の冬も安心して薪ストーブライフを楽しめる様に、段取り八分!!です。




おまけ

その鋭気を養うために、先日、リフレッシュに行って来ました(#^^#)



八角形の柱のある家がようやく完成しました。

11/12に報告した八角形柱と化粧梁の他、



天井にはナラ柾ベニヤ張り、壁の腰板に



杉の化粧板を張り、シンプルではありますが、

木の良さを存分に感じられます。



リビングの天井高さを一部2.8mにしているので、

21帖のLDKは家具を置いても広く感じられると思います。

床の素材は、クリの無垢材。



床暖房と併せて、足元からの暖かさに、

快適な生活になること、間違いなしです(^^)/


本日、現場の朝礼に参加して参りました。



今回私が参加した現場は、今日からクレーンを

使っての建て方作業と言う事で、私が到着した7時30分には

すでに大工さんたちは全員到着済みでした。



7時40分から全員で手分けして、道路清掃とトイレ清掃を行い、

その後、朝礼を行いました。

倫理研究所の職場の教養を輪読し、今日の安全作業について

各自の注意点を確認し合いました。



「今日も一日、安全第一で働きます!」と合唱し、作業に入りました。



事務所朝礼は毎朝行っていますが、

朝の凛とした空気の中、外での朝礼も気持ちの良いものですね。(^^)/

Powered by samidare