菊池技建|木村育雄
菊池技建|木村育雄
ログイン
3/30ケヤキの柱加工
欅の柱の手加工完了しました。
化粧梁を受けるため、実際の梁の模型を作り
模型にあわせながらの少しずつ手加工で仕上げました。
高い精度が求められるため、
棟梁が自ら手がけて、無事完了しました。
相手が欅(硬い木)でしたので苦労したようです。
4/22(日)構造見学会で、皆さん確かめてください。
リポーター木村育雄
2012.03.30:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
「八角形の柱」
リビングの大黒柱に、欅の柱を八角形に加工して使います
一面の幅を10.5センチに正角にすると、30.0センチになります
同じ大きさでも八角形のほうがデザインもよく見た目もきれいに
みえます。
リポーター 木村 育雄
2012.03.09:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
手作り豆腐屋はとぽっぽ
円応寺に手作り豆腐屋(はとぽっぽ)開店しました。
去年12月に工事を着工しまして2/20に完成いたしました。
とても、美味しい豆腐、他にも色々と有り、私も食べましたが
又、買いに行きたくなる様な味でした。
皆さんも、一度足を運んでみて如何でしょうか。
2012.03.02:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
スジ煮込み第2弾ー完成
我が家の薪ストーブ↑↑↑ で
今回もおいしい煮込みができました
コラーゲンが豊富で健康にも良い
(特に関節を和らげる効果があります)
その成果、私の足の膝の関節の痛みもだいぶ良くなっているようです。
今シーズンは、これから先、2回作る予定です。
ちなみに今日の朝食はスジ煮込み丼を食べました。
リポーター
木村育雄
2012.01.31:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
アンと一緒の寝室
我が家のゴールデンリトルバー(12歳)と一緒に暮らしています。
アンは夜9時になると一人寝室に行き一人で寝ています。
なんと幸せな犬だろう。
人間と一緒の生活なのか今まで、病気一つしないで、生きてきました。
毎日朝夕の散歩も元気に、行ってます。
これからも元気で長生きしてもらいたいものです。
リポーター
木村育雄
2012.01.12:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
今シーズン「初」煮込み
今年、最初の煮込みを作りました。
スジ肉を使って、2晩アク抜きをして煮込みました。
下ごしらえをしてそのままにしておいたところ、
子供に盗み食いをされました。(>_<)/~~~ピシー!ピシー!
3日目の夜に仕上がりました。
肉が少々柔らかくなりましたが
美味しくできました。( ^^) _U~~
リポーター
木村育雄
2011.12.15:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
復興支援・住宅エコポイント
被災地の復興支援を目的とした、
「復興支援・住宅エコポイント」が復活いたしました。
従来の住宅エコポイントとの違いは、こちらの画像をクリック↓↓
▽
▽
▽
これからの寒〜い季節、
長時間過ごす、リビングや寝室の窓をエコリフォームし、
さらに、ポイント交換だけでなく、
震災地の
”復興支援のお手伝い”
というのは、
いかがでしょうか?
リポーター
木村 育雄
2011.12.10:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
我が家のペット
我が家のペット〔ゴールデンリトリバー〕通称アンちゃん
縁合って我が家に来てまもなく12歳になります。
今まで病気らしい病気もせず毎日元気で暮らしています。
最近は私の部屋で一緒に寝ています。
朝夕の散歩も毎日欠かさず行ってます。
リポーター
木村育雄
2011.11.29:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
薪ストーブ、使用開始
今年も薪ストーブ、使用開始
11月3日より薪ストーブ使い始めました。
今年はお客様から薪〔樹齢150年〕を頂きました。
その他、果樹の木とかを頂き、充分に確保しました。
半年間の乾燥を経て、来年の冬も暖かい生活ができます。
次回は薪ストーブで作る極上の煮込みの話を伝えたいと思っています。
リポーター
木村育雄
2011.11.10:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
第59回農林水産祭り
第59回農林水産祭りが10/15,16(日)、
県総合運動公園で行われました。
県内から地元特産の物が数多く出店しておりました。
↑↑↑その中で特に目をひいたのが、
ショベルカーのアームの先に特殊な機械をとりつけた、この機械です。
その機械で、山の木を自由に切ることが出来、
又皮向きも出来、1人のオペレーターが安全に作業する
ことが出来る機械をはじめて見る事が出来ました。
オペレーターの手元での操作の素早さにすばらしいと感動しました。
リポーター
木村育雄
2011.10.20:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
東日本大震災から半年が過ぎて
3/11,東日本大震災から半年が過ぎて、まだ手つかずのままの状況
続く中、当社のホームページを見て、お客様から、問い合わせがありまし
た。
自宅の北側の土砂が崩れかけて、危険な状態になっているので
見ていただけませんかとのお話でした。
早速訪問して、現場を見させて頂き、被害の大きさに、
ビックリいたしました
今、仙台では、業者が不足していつ工事が出来るかわからない
との事で、すぐ見積もりを致しました
当社も忙しいところではありますが、困っているお客様のために
少しでもお役に立ちたいとの気持ちで、契約を致しました。
10/11から着工します。1日も早く完成するよう頑張りたいとおも
っています。
リポ―ター
営業、設計、木村育雄
2011.09.30:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
名古屋ドーム野球観戦今年も
9月6日に仙台空港より名古屋ドームに野球観戦(10名)に
行って来ました。
4;00会場6:00プレーボ―ル
観覧席は特別室(ビップルーム)にての観覧
ある会社からの招待でした。
テレビで見るよりはるかに生で見るほうが
感動して観ていました。
特にビップルームでのビールを飲みながらの観戦は中々お金を出しても見る事が出来ないため素晴らし体感で楽しく観戦することが出来ました。
又個々数回観に行っている中で、巨人が初めて勝ちました。
声をからしながらの応援で疲れて帰ってきました
又来年も招待があれば観戦に行きたいです。
リポ―ター
営業、設計、木村育雄
2011.09.12:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
収納のお話
住んでから後悔しない、収納のポイント
3つの部位
玄関、リビング、クローゼット
私はプランの中で床面積の15%を取り入れております
特に若い世代のプランには、シューズクローク(内玄関)
を必ず採りいれます。
是非参考にして見て下さい
発信者
設計営業、木村育雄
2011.08.25:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
環境&省エネ相談会2011
9/9 10:00〜18:00
9/10 10:00〜17:00
会場;山形ビッグウィング
太陽光電池モジュールのラインナップ誕生ッ
会場にて説明を是非お聞き下さい。
また光熱費の削減が簡単に調べられます。
お気軽にお越し下さい。
リポーター
(営業、設計)木村育雄
2011.08.20:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【リフォーム】 山形市 K様邸 雨樋架替え工事
K様邸、雨樋全面架け替えしました。
35年間、特に壊れることなく長持ちしてくれました、感謝、感謝
しかし老朽化が激しくこれからの台風の前に新しくしようと思い
架け替えしました。
これからは安心して暮らせます。
リポーター
(営業、設計)木村育雄
2011.08.19:
kg-kimura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kg-kimura
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ