菊池技建|木村育雄
菊池技建|木村育雄
配筋検査立会
第三者機関によります、新築工事の配筋検査に
立ち会ってきました。
最近は、大規模なリノベーション工事を
担当していることがほとんどだったので、
しばらくぶりの新築工事筋検査の立会で緊張しました。
鉄筋ピッチや継手長さの確認、かぶり厚の確認等を、
図面に基づいて行ってきました。
コンクリートが打設されてまうと見えなくなる部分なので、
配筋検査は基礎工事の中でも、最も大事なところです。
2016.01.16:
kg-kimura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-kimura
立ち会ってきました。
最近は、大規模なリノベーション工事を
担当していることがほとんどだったので、
しばらくぶりの新築工事筋検査の立会で緊張しました。
鉄筋ピッチや継手長さの確認、かぶり厚の確認等を、
図面に基づいて行ってきました。
コンクリートが打設されてまうと見えなくなる部分なので、
配筋検査は基礎工事の中でも、最も大事なところです。