菊池技建|木村育雄
菊池技建|木村育雄
山形県農林水産祭
山形県農林水産祭が10月25日(土)、26日(日)の2日間、
山形県総合運動公園内で行われました。
天気にも恵まれ、大勢の方々が来場され、山形県内の
秋の味覚や野菜、きのこ等々が並べられていました。
買い求める客で行列が出来るコーナーもありました。
私も25日に行って見て回りました。
特に最近、チェンソーアートのデモンストレーションや
キャタピラに組み込まれているチェンソーで木を切るコーナーや
青空木工教室のコーナーでは、
子供たちが木を使った工作物を親と一緒に作っていました。
きのこは毎年ナメコが多く出ていましたが、
今年は夏以降に雨が少なくて収穫が少なかった様です。
また来年も楽しみにして行きたいです!
2014.10.26:
kg-kimura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-kimura
山形県総合運動公園内で行われました。
天気にも恵まれ、大勢の方々が来場され、山形県内の
秋の味覚や野菜、きのこ等々が並べられていました。
買い求める客で行列が出来るコーナーもありました。
私も25日に行って見て回りました。
特に最近、チェンソーアートのデモンストレーションや
キャタピラに組み込まれているチェンソーで木を切るコーナーや
青空木工教室のコーナーでは、
子供たちが木を使った工作物を親と一緒に作っていました。
きのこは毎年ナメコが多く出ていましたが、
今年は夏以降に雨が少なくて収穫が少なかった様です。
また来年も楽しみにして行きたいです!