菊池技建|木村育雄
菊池技建|木村育雄
千田工務店様安全大会に参加して
1/8(水)岩手県北上市にある(株)千田工務店様の安全大会に参加して参りました。
昨年末、「建築業界一筋の経験と実績を、現場職人さん達に話して欲しい」と
千田社長さんからご指名を頂きました。
“講師”ということで、何度もお断りしようと申し出ましたが、
社長さんのお人柄や私に対する熱い想いに負け、微力ながら引受させて頂きました。
安全大会前夜岩手県入りし、懇親会にて地酒を頂きながら、
千田社長さんと工務部の方全員と、お互いの現場や安全管理について
意見交換させて頂きました。
千田社長さんのブログはこちら
(私が日本酒派なのをご存じで、皆さんお酒での懇親会でした。お気遣い誠にありがとうございます。)
当日の午前中、3現場を視察させて頂きました。
千田工務店様には、4年前にも現場視察させて頂いた経緯があり、
当時とは比べ物にならない程、安全面、現場内の整理整頓、
養生等しっかり取り組んでおられました。
ある現場では、近所の方が現場の様子をご覧になり、感銘を受け、
千田工務店さんを選ばれたというお話を聞き、同業者として、
4年前に気付いたことを発言して非常に良かったと改めて感じました。
午後、業者さんも参加しての安全大会にて、安全管理についてと、
「現場は舞台 〜そして全員営業〜」と題しまして講演させて頂きました。
約50名の方々の前で話させて頂くのは、“人生初の体験”でした。
しかし、皆さんが私の話に真剣に耳を傾けて下さり、あっという間の時間でした。
当社も紹介受注がほとんどです。
多くのお客様は一生に一度の住まいづくりなので、
いかにお客様の身になってお住まいを造っていけるか、また、
全員営業の実践でこの厳しい時代を乗り切って行きたいと、
改めて感じました。
この度は、千田工務店様に大変お世話になり、心より感謝申し上げます。
千田工務店様の益々のご発展とご繁栄をご祈念申し上げ、
御礼のブログとさせて頂きます。ありがとうございました。
リポーター木村育雄1/9
2014.01.09:
kg-kimura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-kimura
昨年末、「建築業界一筋の経験と実績を、現場職人さん達に話して欲しい」と
千田社長さんからご指名を頂きました。
“講師”ということで、何度もお断りしようと申し出ましたが、
社長さんのお人柄や私に対する熱い想いに負け、微力ながら引受させて頂きました。
安全大会前夜岩手県入りし、懇親会にて地酒を頂きながら、
千田社長さんと工務部の方全員と、お互いの現場や安全管理について
意見交換させて頂きました。
千田社長さんのブログはこちら
(私が日本酒派なのをご存じで、皆さんお酒での懇親会でした。お気遣い誠にありがとうございます。)
当日の午前中、3現場を視察させて頂きました。
千田工務店様には、4年前にも現場視察させて頂いた経緯があり、
当時とは比べ物にならない程、安全面、現場内の整理整頓、
養生等しっかり取り組んでおられました。
ある現場では、近所の方が現場の様子をご覧になり、感銘を受け、
千田工務店さんを選ばれたというお話を聞き、同業者として、
4年前に気付いたことを発言して非常に良かったと改めて感じました。
午後、業者さんも参加しての安全大会にて、安全管理についてと、
「現場は舞台 〜そして全員営業〜」と題しまして講演させて頂きました。
約50名の方々の前で話させて頂くのは、“人生初の体験”でした。
しかし、皆さんが私の話に真剣に耳を傾けて下さり、あっという間の時間でした。
当社も紹介受注がほとんどです。
多くのお客様は一生に一度の住まいづくりなので、
いかにお客様の身になってお住まいを造っていけるか、また、
全員営業の実践でこの厳しい時代を乗り切って行きたいと、
改めて感じました。
この度は、千田工務店様に大変お世話になり、心より感謝申し上げます。
千田工務店様の益々のご発展とご繁栄をご祈念申し上げ、
御礼のブログとさせて頂きます。ありがとうございました。
リポーター木村育雄1/9