菊池技建|木村育雄
菊池技建|木村育雄
暖炉の季節
今年も暖炉の季節がやってきました。
昨日23日(大安)に我が家で今年暖炉に木を入れて火入れ式を行いました
昨年よりも1週間早く薪のお陰で、暖かく暮らせる様です。
やはり暖炉の暖かさは違います。
洗濯物の乾きが早く、又お湯を沸かしたり、
いろんな料理も出来ることが楽しみです。
特に、煮込み(スジ)は時間を掛けてじっくりと作ります(燃料を気にせず)
次回は煮込みの作っているところをお伝えしたえします。
リポーター木村育雄。10/24
2012.10.24:
kg-kimura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-kimura
昨日23日(大安)に我が家で今年暖炉に木を入れて火入れ式を行いました
昨年よりも1週間早く薪のお陰で、暖かく暮らせる様です。
やはり暖炉の暖かさは違います。
洗濯物の乾きが早く、又お湯を沸かしたり、
いろんな料理も出来ることが楽しみです。
特に、煮込み(スジ)は時間を掛けてじっくりと作ります(燃料を気にせず)
次回は煮込みの作っているところをお伝えしたえします。
リポーター木村育雄。10/24