某大学の講師をして感じたこと

  • 某大学の講師をして感じたこと
先日、非常勤講師として某大学の講話をしてきました。
今回は2回目で依頼され内容としては
『社会人になって役立つこと』がテーマとして話しました。

 弊社でも新入社員を採用し、いろいろな取り組みや悩みを
持っている所がすごく共感していたようで、
就職が決まった人たちの対象で、関心を寄せて聴いていました。



主な主旨
・メモを取ること

・PDCAを身に着けて計画に行動を落とし込む

・素直な心ではいと受け入れる
 (例え先輩同士の矛盾が生じても、確認して判断を仰ぐ)

・相手の状況をみて話しかける
 (心理学を学んでおくと、先輩や上司、お客様の心理を読み取れる)

 以上のような主旨をメインに建築の法令の話や
仕事のフローチャートなど一部専門知識も取り入れて
お話ししました。



私の話をするときは、インプット&シンキング&アウトプット
といった話を聴いたら自分の言葉で落とし込みメモを読み返したり
人へ報告をするといったことをしております。
もちろん、時間によって調整しますが、今回は授業内で
実践をしております。



感じたこと
 授業をして感じたのは学生はヒアリングした内容を報告する時に
非常にシンプルにまとめた30秒くらいで話すことができることに
驚きました。それは社会でもなかなかできていない人が多い中
頭の回転が若い分だけ吸収しやすかったり、集中力が備わって
いるのかなと実感しました。

P.S.
 私のお気に入りの空間をご紹介します。
ここはリビングの一角で以前はスキップフロアのパソコンコーナー
であった部分です。



 あまり利用がなかったため畳を敷いてソファーを2段にしてみました。
子供たちもお気に入りで妻の反対を押し切り、男性4人対妻1人
で採用。昨日もこのソファーで2人が夕寝をしていました。

 私の考えでは、住宅は心の落ち着く空間であるため
エネルギー効率やデザインなどこれからも自宅を
テスティングして楽しい提案ができればと心がけております。

2013.12.09:kg-kikuchi:[菊池幸生|スマイル日記]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。