菊池技建|遠藤 基
HOME
> 記事一覧
内部結露はご存じですか?
みなさん こんにちは 建設部の遠藤です。
硝子の内部結露ってご存じですか?
ペアガラスの空気層になんらかの原因で水が溜まる現象です。
当然、断熱の性能値は下がりますし
溜まった水が氷れば硝子が割れる恐れもあります。
硝子メーカーでは10年の無償保証がついております。
うちもこうなってるなぁ
と、お気づきの方は竣工日を確認の上早めのご連絡を!
2020.02.01:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
開け閉めしづらくないですか?
みなさん こんにちは。
建設部の遠藤です。
築約40年ほどのお客様の玄関引き違い戸の
錠前交換の依頼がありました。
既存内部錠は昔ながらのねじ込み式です。
before
ねじ込み式は錠前がずれたり、建付けがくるうと
大変、内鍵がかけづらくなります。
そのまま使用していた為、内部が破損し鍵がかからなくなったようでした。
after
そのため、現行の内部上げ下げ錠に取り換えました!
既存内部穴が小さかったため、少々の加工が必要でしたが
約1時間ほどで交換調整完了しました。
使い勝手は格段にアップします!!
だいぶ鍵がかけづらいなあ・・・と思われましたら
ぜひ、ご相談ください!
2020.01.16:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
減築&リノベーション4 御引き渡し完了!
みなさん こんにちは
建設部の遠藤です
10月末から始まった減築&リノベーション工事が無事、完成いたしました!
年末までの工期だったため
問題なくお引渡しが出来て、ほっとしております
第2回のアップの方向からの画像です
和室をリビングに改装して、LDKが約20帖に広がりました!
お施主様からも喜んで頂き、感無量です!
詳しいbefore-afterは来月、リフォームのページに掲載します
こうご期待!
2019.12.30:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
減築&リノベーション3
みなさん こんにちは!
建設部の遠藤です。
今回は、2回前の解体減築部の完成をアップします。
1F部を濃いブラウンに
2F部を優しいアイボリーにしました。
現在、内部の最終の状況です。
次回、大きく変わった内部をご紹介いたします!
2019.12.14:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
減築&リノベーション2
みなさん こんにちは。
建設部の遠藤です。
今回は、前回の続きで減築&リノベーション工事をご紹介します。
現在、12月末の完成に向けて、もっか内装仕上げ中です。
リビングダイニングを大空間に仕上げる為、柱を4本撤去して
太い梁をつけ補強しました!
まだ途中の為、華やかさは伝えられませんが・・・
次回は、塗装やクロスで化粧した姿がお見せできる予定です。
2019.11.28:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
今日 10件
昨日 20件
合計 10,079件