やまがた発 旅の見聞録

やまがた発 旅の見聞録
ログイン



今回の旅の舞台は山形県の北部、最上地方の大蔵村。名湯「肘折温泉」を満喫しました。


番組動画配信中!







肘折温泉
山間にある肘折温泉は開湯1200年、平安時代に発見されたといわれる山形県内でも
指折りの名湯です。温泉街には旅館と土産店が密集し、今なお湯治場風情を色濃く
残す赴きある温泉地です。
電話:0233-76-2211(肘折温泉観光案内所)
HP:肘折温泉郷公式サイト







地蔵倉
温泉街からおよそ2キロ、歩いて40分ほど山を登った崖のくぼみにある景勝地で、
肘折温泉開湯伝説の地と云われています。岩肌の小さな穴にこよりを通すことができれば
願い事が叶うとされており、縁結び、そして商売繁盛の神様として多くの人が参拝に訪れます。
(※冬の間は行くことができません)
電話:0233-75-2111(大蔵村産業振興課)
HP:やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト内







カルデラ温泉館
肘折温泉街のすぐ近くにある日帰り入浴ができる人気の温泉施設です。
重曹泉で老廃物を洗い流してくれることから美肌の湯とも呼ばれ、さらには
炭酸ガス効果で血行促進などにも効果的といわれています。
電話:0233-76-2622(カルデラ温泉館)
HP:カルデラ温泉館HP







ひじおりの灯
今年で12回目を数える温泉街の夏の風物詩。山形にある芸術大学の学生や卒業生らが肘折を描いた
手作りの灯籠を制作し、およそ30点が温泉街に展示されます。期間は9月17日まで。
ひと味違った夜の温泉街を楽しむことができます。
電話:0233-76-2211(肘折温泉観光案内所)
HP:ひじおりの灯HP






つたや肘折ホテル
湯治の宿として知られる温泉宿で、館内は古き良き湯治場の温もりが感じられます。
お風呂は本館と別館合わせて4つあり、それぞれが色や入浴感が異なる自慢のお湯です。
夕食は地元の食材をふんだんに使った懐かしい古里の味が堪能できます。
電話:0233-76-2321(つたや肘折ホテル)
HP:つたや肘折ホテルHP






肘折の朝市
朝市は温泉街の名物で、100年以上前から続いています。地元のお母さんたちが持ち寄った
新鮮な野菜や手作りの漬け物などが道ばたに並び、軒先で直接売ってくれます。
期間は11月の下旬までで、毎日、朝5時半から始まります。
電話:0233-76-2211(肘折温泉観光案内所)
HP:やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト内













次回は・・・


山形県の村山地方、サクランボの里として知られる寒河江市の旅!
水上アクティビティーに名水で作った美味しいお豆腐など
寒河江の夏を満喫します!
お楽しみに



やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
https://www.facebook.com/yamagatatabiken




今回の旅の舞台は山形県山形市。日本遺産に認定された山寺と紅花文化をたどりました。


番組動画配信中!







山形の紅花
紅花は山形県の花に指定されており、山形とは深い関わりがあります。栽培が盛んだった江戸時代には、
ここ山形の紅花が京や大阪などに持ち込まれ、高級品として重宝されていました。山形県内では各地で
紅花が今でも栽培されており、様々な体験もできます。
電話:023-647-2333(やまがた観光情報センター)
HP: やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト内







日本遺産「山寺が支えた紅花文化」
今年5月に新たに山形県内の日本遺産として認定されました。景勝地として知られる山形市の山寺は
紅花栽培と紅花交易の始まりといわれており、山形に富と豊かな文化をもたらしたとされています。
上方文化とのつながりを示す雅な雛人形や紅花染めの衣装を身につけ舞う舞楽などが今なお大切に
受け継がれています。
電話:023-630-3340(山形県教育庁文化財・生涯学習課)
HP:日本遺産ポータルサイト内







山寺立石寺
年間およそ70万人の観光客で賑わう山形を代表する景勝地。平安時代に慈覚大師が開いたとされる
東北きっての古い寺で、山頂までの長い石段に沿ってたくさんの堂塔が点在しています。
四季折々に美しい景色を見ることができます。
電話:023-695-2816(山寺観光協会)
HP:山寺観光協会HP











次回は・・・


山形県の北部、最上地方の大蔵村を旅します!
湯治場として人気の肘折温泉で、名物の朝市と温泉、
断崖絶壁に建てられた縁結びの仏教遺跡に向かいました!
どうぞお楽しみに






やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
https://www.facebook.com/yamagatatabiken



今回の旅の舞台は山形県庄内地方の遊佐町。秘境をめぐり、夏の味覚「岩牡蠣」を満喫しました。



番組動画配信中!






高瀬峡
遊佐町は秋田県との県境、出羽富士とも呼ばれる鳥海山の麓にあり、「湧水の里」と呼ばれるほど
豊富な湧き水に恵まれています。手軽なハイキングコースとして人気の高瀬峡は片道4キロ、
およそ1時間のコース。様々な美しい滝が見られ、天気が良ければコバルトブルーの滝壺も!
電話:0234-72-5666(遊佐鳥海観光協会)
HP: 遊佐鳥海観光協会HP内







道の駅 鳥海ふらっと
ふらっとは、国道7号沿いにある山形県内でも随一の人気を誇る道の駅です。目の前は日本海、
とれたて新鮮な海の幸を頂くことができます。夏は何と言っても岩牡蠣!8月上旬頃まで楽しめます。
電話:0234-71-7222(道の駅 鳥海ふらっと)
HP:道の駅 鳥海ふらっと







古民家カフェ「わだや」
今年の5月にオープンしたばかりのカフェ。空き家を再生した店内は、どこか懐かしい趣のある雰囲気です。
カフェのおすすめは、地元遊佐の食材を活かした手作りのおやき。持ち帰りもできます。
電話:0234-31-8650(古民家カフェ わだや)
HP:来ちゃいなよ。ゆざまちHP














次回は・・・


山形県の県庁所在地、山形市を旅します。
今年、日本遺産に認定された山寺と紅花文化をたどります。
お楽しみに



やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
https://www.facebook.com/yamagatatabiken

Powered by samidare