やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1244】春を待つ月山〜西川町(2月4週)
今回の旅は山形県のほぼ中央、霊峰・月山の麓に広がる西川町。雪深いまちで、春を先取りしてきました。
→
番組動画配信中!
自然と匠の伝承館
毎年3メートル近い雪が降る、西川町大井沢地区にある博物館。ここでは地元の伝統工芸品、
メノウ細工やつる細工が展示され、匠の技を見学することができます。
また、予約をすれば体験をすることも可能です。
●
電話:
0237-76-2112(自然と匠の伝承館)
●
HP:
自然と匠の伝承館HP
ぼんぼり作り体験
自然と匠の伝承館の体験の一つ。使う素材は地元に古くから伝わる月山和紙。月山和紙は国産の
こうぞの木のみを材料に職人が漉いた貴重な和紙です。好きな和紙をちぎったりしてデザインし、
グラスに巻き付けて完成です。教えてくれるせいのまゆみさんは、月山和紙を使ったあかりアーティスト
として活躍しています。
●
電話:
0237-76-2112(自然と匠の伝承館)
●
HP:
自然と匠の伝承館HP
大井沢温泉湯ったり館
伝承館のすぐ近くにある日帰り温泉施設。美しい大井沢の自然を見ながら疲れた体を癒すことができます。
お湯は少しぬめりがあるナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉。地元の人に愛され続けている温泉です。
●
電話:
0237-77-3536(大井沢温泉湯ったり館)
●
HP:
西川町総合開発HP内
清流・庭園 山菜料理「玉貴」
西川町の中心部にある玉貴は、四季折々の山形の食材をいかした古里の味や
伝統料理などを味わえる人気のお店。毎年この時期には、代々受け継がれてきた貴重な雛人形を愛でながら、
趣向をこらしたひな膳料理を頂くことができます。
●
電話:
0237-74-2364(玉貴)
●
HP:
玉貴HP
次回はアンコール放送
10月に放送した「そば街道をめぐる」をお送りします。
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2018.02.15:
kenbunroku
:count(1,829):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ