やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1241】ワイン列車の旅〜南陽市・長井市・白鷹町(2月1週)
今回は山形県の南部、置賜地方を走るローカル線の旅!車内でワインを楽しむ企画列車に乗りました。
→
番組動画配信中!
フラワー長井線「ワイン列車」
フラワー長井線は、南陽市の赤湯駅から白鷹町の荒砥駅を結ぶおよそ30キロの人気ローカル線です。
列車を使ったユニークな企画を色々行っており、このワイン列車もその一つ。列車内にワイン樽を設置し
地元のワインが飲み放題!
●
電話:
0238-88-2002(山形鉄道)
●
HP:
山形鉄道HP
大浦葡萄酒
南陽市にある創業1939年のワイナリー。地元産のブドウを使った手造りワインは高い評価を得ており
コンクールでも数々の入賞を果たしています。
●
電話:
0238-43-2056(大浦葡萄酒)
●
HP:
大浦葡萄酒HP
酒井ワイナリー
南陽市の酒井ワイナリーは創業明治25年、東北で最も古いワイナリーといわれています。
濾過器を使わないノンフィルターワインをはじめ、伝統のワイン造りの技術が受け継がれています。
●
電話:
0238-43-2043(酒井ワイナリー)
●
HP:
酒井ワイナリーHP
けん玉ひろば「スパイク」
長井市は競技用けん玉の生産が日本一という「けん玉の里」。長井駅前にあるけん玉ひろばスパイクは、
誰でも無料でけん玉遊びが楽しめる場所です。
●
電話:
070-2016-2509(けん玉ひろばスパイク)
●
HP:
けん玉ひろばスパイクHP
次回は・・・
日本有数の豪雪地、大蔵村肘折温泉の旅!!
肘折温泉では毎年冬に3メートル近い雪を掘り、地面を出す早さを競う「地面出し競争」という面白い大会を行っています。
野々村さんも体験したのですがはたして・・・。
どうぞお楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2018.01.26:
kenbunroku
:count(1,803):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ