やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1223】米沢牛の旅〜米沢市(9月3週)
今回の旅の舞台は前回に引き続き米沢市。三大ブランド牛の一つ、米沢牛を堪能しました!
→
番組動画配信中!
お食事処すき焼き 登起波(ときわ)
米沢市内の牛肉店の中で一番古くから営業をしている老舗で、創業は明治27年。一階が精肉店で
2階には食事処があり、すき焼きやしゃぶしゃぶなど自慢の米沢牛料理を味わうことができます。
●
電話:
0238-23-5400(登起波)
●
HP:
登起波HP
カフェレストラン 飛行船
ハンバーグやオムライス、それに絶品スイーツなどが楽しめる人気の洋食店。中でもお店の看板
メニューが米沢牛のハンバーガー!150グラムもあるパテは米沢牛100%!!比較的手頃な値段で
米沢牛が堪能できます。あふれる肉汁を体感してください。場所は観光名所、松が岬公園の近くです。
●
電話:
0238-24-1848(飛行船)
米沢牛 黄木(おうき)
大正12年創業、精肉店と牛鍋屋から始まった歴史はおよそ90年。こちらの名物となっているのが
米沢牛の「すみれ漬け」。米沢牛を秘伝の味噌でつけ込んだ一品で、自宅で簡単に調理できるとあって
お土産としても人気です。冷凍保存が発達していない時代により多くの人たちに米沢牛を味わってもらい
たいと作られたそうです。
●
電話:
0238-22-4122(グルメプラザ金剛閣)
●
HP:
グルメプラザ金剛閣HP
次回は・・・
舟形町と大石田町で美味しいもの巡りの旅! あっと驚く、美味しいものを発見しました!
どうぞお楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2017.09.08:
kenbunroku
:count(1,839):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ